農業者の皆さまへ【新型コロナ令和2(2020)年4月3日更新】
新型コロナウイルス感染症の発生により影響を受けている農業者のみなさまを支援するための制度がございますので、ご案内します。
農林漁業セーフティネット資金等の特例措置
日本政策金融公庫は、新型コロナウイルス感染症で影響を受けた農林漁業者等の皆さまを対象に3月10日付で農林漁業セーフティネット資金等の特例措置の取扱いを開始しました。
【特例措置の内容】
- 農林漁業セーフティネット資金の貸付金使途の追加
- 農林漁業セーフティネット資金の融資限度額の引き上げ
- 農林漁業セーフティネット資金、農業経営基盤強化資金(スーパーL資金)、経営体育成強化資金の金利負担軽減、実質無担保
詳しい内容は、下記の日本政策金融公庫ホームページをご覧ください。
農林漁業者等の皆さま向け新型コロナウイルス感染症に係る特例措置について(日本政策金融公庫ホームページ)
新型コロナウイルスに関する特別相談窓口
日本政策金融公庫
本店 農林水産事業本部 電話0120-926478
大阪支店 農林水産事業 電話06-6131-0750
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
新型コロナウイルス感染症により小学校等が休校になった保護者(労働者)に対し、有給の休暇を取得させた農業経営体に助成金が支給されます。
詳しい内容は、下記の農林水産省ホームページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民文化部 産業振興課
別館3階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-5966
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年06月04日