乳幼児健康診査のお知らせ

広報かどま9月号に掲載した乳幼児健康診査日程を訂正(令和4(2022)年9月8日更新)

広報かどま9月号の7ページに掲載しております「健診などのごあんない(10月)」の内容の一部、「曜日」に誤りがありましたことをお詫び申し上げます。

(誤) 1歳6か月児健康診査
⓵3年3月1日~3月20日生まれ ⓵4日(金曜日)…保健福祉センター

(正) 1歳6か月児健康診査
⓵3年3月1日~3月20日生まれ ⓵4日(火曜日)…保健福祉センター

対象の皆さまには、正しい日程の通知文を郵送させていただきましたので、ご確認をお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う乳幼児健診のお知らせ

乳幼児健診は不要不急の外出ではありません。体調の良い方は、予定通りに受診しましょう。

乳幼児健診は、お子様の健やかな成長のために大切な健診です。体調の良い方は、予定通りに受診しましょう。

対象者には個別通知をいたします。

密集を防ぐため、日時を指定してご案内をお送りしています。

ご都合が悪く日時の変更をご希望の方は健康増進課へお問い合わせください

感染拡大の状況により、今後中止になることもあります。最新の情報を市ホームページ等でご確認ください。

お子さんの発育・発達や育児などについて、ご心配なことやご相談などがありましたら、健康増進課までお問い合わせください。(健康増進課:電話06-6904-6500)

受診にあたってのお願い

1. お子さんや保護者の方など健診に来所される方、同居のご家族に以下の状態がある場合は、受診をお断りしていますので、予めご了承ください。

  • 発熱・咳・息苦しさ・強いだるさ(倦怠感)等の症状がある方
  • 感染症の病気(インフルエンザ・感染性胃腸炎・麻疹・風疹・水痘・流行性耳下腺炎等)がある方
  • お子さん・同居家族・接触があった方に濃厚接触者や濃厚接触者の疑いがある
  • お子さんの通所先(保育園・幼稚園・習いごとなど)が閉鎖している

健診当日にご自宅で検温をし、体調確認票(Wordファイル:39KB)記入してご持参ください。
来所後、発熱や咳などの症状がみられる場合は、健診途中でもお帰りいただく場合がございます。

2. 健診会場内の密集を避けるため、案内時間通りにお越しください。
また、保護者以外のご家族(祖父母・きょうだい等)の来所はできるかぎりご遠慮ください。健診対象のお子さん1人につき、保護者1人でお願いします。

3. 更衣の際には、持参されたバスタオルの上で行ってください。

4. おむつは感染予防の為、お持ち帰りください。

5. 換気の際に、室温が変動する可能性があります。衣類の着脱等で体温調整していただく等のご協力をお願いします。

6. マスクの着用や手指消毒、手洗いなど感染症拡大防止対策に、ご協力をお願いします。
2歳未満のお子さんは、マスクの着用により呼吸がしにくくなり肺や心臓への負担、窒息や熱中症などの危険があると言われています。 2歳以上のお子さんは、熱中症等に留意しつつ、可能な範囲でマスクの着用をお願いします。

7. こまめに水分補給をしていただき、熱中症にご注意ください。

注意:体調不良の方は、別の健診日程をご案内しますので、健康増進課までご連絡ください。

健診会場における感染症拡大防止対策

1. 消毒液を設置しています

2. 定期的に消毒と換気を行います

3. 人が密集しないよう環境を整えています (集団での健康教育の中止、呼び出し時間を

分散、使用する部屋の数を増やし空間を確保、待合スペースの椅子の間隔を空ける等)

令和4(2022)年度 乳幼児健診

乳児一般健康診査

妊娠届出時、妊婦健康診査受診券と同時に、乳児一般健康診査受診票を交付しております。

生後1か月~1歳まで(受診適齢時期は生後1か月)に、大阪府内の委託医療機関で受診してください。

乳児一般健康診査
内容 問診、内科診察、身体計測
費用 無料(受診票が必要です)
実施時期 通年(委託医療機関の診療時間内)
実施場所 府内の委託医療機関

 

4か月児健康診査

4か月児健康診査
内容 予診、身体計測、診察(内科)、育児相談
費用 無料
実施時期 月2回
実施場所 保健福祉センター、市民プラザ

 

健診日程とご案内予定
健診日程 ご案内予定
保健福祉センター 市民プラザ

令和4(2022)年 4月25日(月曜日)

令和4(2022)年 4月26日(火曜日)

令和3(2021)年12月生まれ

令和4(2022)年 5月23日(月曜日)

令和4(2022)年 5月24日(火曜日) 令和4(2022)年 1月生まれ

令和4(2022)年 6月27日(月曜日)

令和 4(2022)年 6月28日(火曜日) 令和4(2022)年 2月生まれ

令和4(2022)年 7月25日(月曜日)

令和4(2022)年 7月26日(火曜日) 令和4(2022)年 3月生まれ

令和4(2022)年 8月22日(月曜日)

令和4(2022)年 8月23日(火曜日) 令和4(2022)年 4月生まれ

令和4(2022)年 9月26日(月曜日)

令和4(2022)年 9月27日(火曜日) 令和4(2022)年 5月生まれ

令和4(2022)年10月24日(月曜日)

令和4(2022)年10月25日(火曜日) 令和4(2022)年 6月生まれ

令和4(2022)年11月28日(月曜日)

令和4(2022)年11月22日(火曜日) 令和4(2022)年 7月生まれ

令和4(2022)年12月26日(月曜日)

令和4(2022)年12月27日(火曜日) 令和4(2022)年 8月生まれ

令和5(2023)年 1月23日(月曜日)

令和5(2023)年 1月24日(火曜日) 令和4(2022)年 9月生まれ

令和5(2023)年 2月27日(月曜日)

令和5(2023)年 2月28日(火曜日) 令和4(2022)年10月生まれ

令和5(2023)年 3月27日(月曜日)

令和5(2023)年 3月28日(火曜日) 令和4(2022)年11月生まれ

 

乳児後期健康診査

4か月児健康診査時に受診票をお渡しします。

9か月から1歳のお誕生日の前日まで(10か月頃が望ましい)に、大阪府内の委託医療機関で受診してください。

生後4か月以降に、転入された方は、健康増進課にお問い合わせください。

転出された場合は、転出先の市町村へお問い合わせください。 

乳児後期健康診査
内容 問診、身体計測、診察
費用 無料(受診票が必要です)
実施時期 通年(委託医療機関の診療時間内)
実施場所 府内の委託医療機関

1歳6か月児健康診査

1歳6か月児健康診査
内容 予診、身体計測、診察(内科、歯科)、育児・栄養・歯科・発達についての相談、う蝕活動性試験(虫歯になりやすさ検査)
費用 無料
実施時期 月1~2回
実施場所 保健福祉センター
健診日程とご案内予定
健診日程 ご案内予定

令和4(2022)年  4月 5日(火曜日)

令和2(2020)年 9月 1日~ 9月20日生まれ

令和4(2022)年  4月15日(金曜日)

令和2(2020)年 9月21日~10月10日生まれ

令和4(2022)年  5月20日(金曜日)

令和2(2020)年10月11日~10月31日生まれ

令和4(2022)年  6月10日(金曜日)

令和2(2020)年11月 1日~11月20日生まれ

令和4(2022)年  6月17日(金曜日)

令和2(2020)年11月21日~12月10日生まれ

令和4(2022)年  7月15日(金曜日)

令和2(2020)年12月11日~12月31日生まれ

令和4(2022)年  8月 2日(火曜日)

令和3(2021)年  1月 1日~ 1月20日生まれ

令和4(2022)年  8月19日(金曜日)

令和3(2021)年  1月21日~ 2月10日生まれ

令和4(2022)年  9月16日(金曜日)

令和3(2021)年  2月11日~ 2月28日生まれ

令和4(2022)年 10月 4日(火曜日)

令和3(2021)年  3月 1日~ 3月20日生まれ

令和4(2022)年 10月21日(金曜日)

令和3(2021)年  3月21日~ 4月10日生まれ

令和4(2022)年 11月18日(金曜日)

令和3(2021)年  4月11日~ 4月30日生まれ

令和4(2022)年 12月 9日(金曜日)

令和3(2021)年  5月 1日~ 5月20日生まれ

令和4(2022)年 12月16日(金曜日)

令和3(2021)年  5月21日~ 6月10日生まれ

令和5(2023)年   1月20日(金曜日)

令和3(2021)年  6月11日~ 6月30日生まれ

令和5(2023)年   2月10日(金曜日)

令和3(2021)年  7月 1日~ 7月20日生まれ

令和5(2023)年   2月17日(金曜日)

令和3(2021)年  7月21日~ 8月10日生まれ

令和5(2023)年   3月10日(金曜日)

令和3(2021)年  8月11日~ 8月31日生まれ

 

2歳6か月児歯科健康診査

2歳6か月児歯科健康診査
内容 歯科診察、ブラッシング指導、フッ素塗布(希望者)、育児相談
費用 無料
実施時期 月1回
実施場所 保健福祉センター
健診日程とご案内予定
健診日程 ご案内予定

令和4(2022)年  4月12日(火曜日)

令和元(2019)年 9月生まれ

令和4(2022)年  5月10日(火曜日)

令和元(2019)年 10月生まれ

令和4(2022)年  6月14日(火曜日)

令和元(2019)年 11月生まれ

令和4(2022)年  7月12日(火曜日)

令和元(2019)年 12月生まれ

令和4(2022)年  8月 9日(火曜日)

令和2(2020)年 1月生まれ

令和4(2022)年  9月13日(火曜日)

令和2(2020)年 2月生まれ

令和4(2022)年 10月11日(火曜日)

令和2(2020)年 3月生まれ

令和4(2022)年 11月 8日(火曜日)

令和2(2020)年 4月生まれ

令和4(2022)年 12月13日(火曜日)

令和2(2020)年 5月生まれ

令和5(2023)年   1月10日(火曜日)

令和2(2020)年 6月生まれ

令和5(2023)年   2月14日(火曜日)

令和2(2020)年 7月生まれ

令和5(2023)年   3月14日(火曜日)

令和2(2020)年 8月生まれ

3歳6か月児健康診査

3歳6か月児健康診査
内容 予診、身体計測、尿検査、診察(内科、歯科)、育児・栄養・発達についての相談
費用 無料
実施時期 月1回
実施場所 保健福祉センター
健診日程とご案内予定
健診日程 ご案内予定

令和4(2022)年 4月 7日(木曜日)

平成30(2018)年 8月生まれ 

令和4(2022)年 5月31日(火曜日)

平成30(2018)年 9月生まれ  

令和4(2022)年 6月 2日(木曜日)

平成30(2018)年10月生まれ

令和4(2022)年 6月30日(木曜日)

平成30(2018)年11月生まれ

令和4(2022)年 7月 7日(木曜日)

平成30(2018)年12月生まれ

令和4(2022)年 8月 4日(木曜日)

平成31(2019)年 1月生まれ

令和4(2022)年 9月 1日(木曜日)

平成31(2019)年 2月生まれ

令和4(2022)年 9月29日(木曜日)

平成31(2019)年 3月生まれ

令和4(2022)年10月 6日(木曜日)

平成31(2019)年 4月生まれ

令和4(2022)年11月29日(火曜日)

令和元(2019)年 5月生まれ

令和4(2022)年12月1日(木曜日)

令和元(2019)年 6月生まれ

令和5(2023)年 1月 5日(木曜日)

令和元(2019)年 7月生まれ

令和5(2023)年 2月 2日(木曜日)

令和元(2019)年 8月生まれ

令和5(2023)年 3月 2日(木曜日)

令和元(2019)年 9月生まれ

ゆうゆう健診・にこにこ健診・すくすく健診・すこやか相談

上記の各健診結果やご相談内容に応じて必要な人にご案内しています。

ゆうゆう健診、にこにこ健診、すくすく健診、すこやか相談
内容 問診、身体計測、診察(小児科)、発達相談、育児相談
費用 無料
実施時期 毎月(予約制です)
実施場所 保健福祉センター

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉部 健康増進課 健康増進グループ
保健福祉センター4階
〒571-0064 大阪府門真市御堂町14-1
電話06-6904-6500
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2022年09月08日