門真市ものづくり企業ネットワーク第8期総会を開催しました

門真市ものづくり企業ネットワーク代表世話人 株式会社出雲 大坪代表取締役
令和元(2019)年8月28日(水曜日)、門真市議会委員会室で、「門真市ものづくり企業ネットワーク」 第8期総会が、26社6機関、計47人参加のもと開催されました。
「門真市ものづくり企業ネットワーク」は、門真市域におけるものづくり企業相互、関係機関との連携・交流を通じて各企業の事業発展を図り、もって地域経済の活性化・振興に寄与することを目的とし、平成24(2012)年7月に設立されました。
第7期活動報告について、全体報告を牧野副代表世話人より報告を行いました。続いて各部会長より、部会活動報告を行いまた。「メタルスーパー群団」では、門真市は金属加工の企業が多い地域であることから、市内企業で連携し、金属加工の受発注促進を検討実施することを目的としており、杉山部会長から、業務用厨房機器製作やデザイナー商品開発、成型品研磨案件のほか、商談会などへの参加による新規開拓検討などの部会活動について報告がありました。続いて「人材確保・育成事業部会」では、単純な「人手の確保」ではなく「会社の将来を担う人材」の計画的な確保と育成を目的に、賛同する企業が共同で事業を実施しており、新谷部会長から、部会開催実績、新入社員合同歓迎バーベキュー、高校訪問および高校生のための就活フェアなどの部会活動について報告がありました。続いて、「生産性1.5倍部会」では、生産性の向上を目的に実施しており、阿南部会長から、現場観察によるムダ指摘(5S、安全、生産性、品質、環境など)と改善、こだわりテーマの改善、工場レイアウト改善などの部会活動について報告がありました。

門真市ものづくり企業ネットワーク副代表世話人 牧野精工株式会社 牧野代表取締役社長

メタルスーパー群団代表 杉山金属株式会社 杉山相談役

人材確保・育成事業部会部会長 マルイチエクソム株式会社 新谷代表取締役

生産性1.5倍部会部会長 株式会社柳澤製作所 阿南社長付顧問
次に、阿南副代表世話人から第8期活動計画について、第8期では第7期の活動の発展をめざし、参加企業のさらなる具体的成果に繋がることを目的として、引き続き(1)市内企業の交流を促進する(2)部会活動などの企業連携を推進する(3)新規販路開拓、企業間マッチングなどの受発注拡大を図るとの方針の提案がありました。
総会資料
この記事に関するお問い合わせ先
市民文化部 産業振興課
別館3階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-5966
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2019年10月31日