生活指導
中学校生活でのルールについて
【登下校について】
・始業時間 8時40分
7時30分以前には登校しません。
遅刻した場合:職員室で遅刻届をもらい、教室に行きます。
・最終下校 17時00分
ただし、許可された場合は、部活動を30分延長することができます。
部活動・学級活動のない生徒はすみやかに下校します。
・使用門
正門を使用します。(北門は業者の搬入等のみで使用します)
・徒歩で通学します。
注意:自転車など通学は原則禁止です。
【校内生活について】
・学習に必要なものを学校に持ってきます。
お金・貴重品・お菓子・スマホ等は必要ありません。
・時間を守り、チャイムで授業がスタートします。
・学校指定のポロシャツ・ブレザー・スカート・ズボンを着用します。
・靴下は白、黒、紺色のものをはきます。
・下靴は運動しやすいものをはきます。革靴、ブーツ、サンダルは適していません。
・上靴は学校指定のものをはきます。
・体育館シューズは学校指定のものをはきます。
・防寒着はブレザーの上に着用します。(時期はお知らせします)
・ブレザーの下にセーター・ベスト(黒・紺・灰色)を着用することもできます。
・自然な髪形であること。髪を染めたりする必要はありません。
・学校指定のリュック、サブバッグを使います。
・化粧はしません。ピアスなどのアクセサリーは身に付けません。
・飲み物は水、お茶、スポーツドリンクを持ってきます。
スマートフォン・携帯電話等の利用について
学校へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みは原則禁止です。お子様のスマートフォン・携帯電話等の利用の仕方について、ご家庭で十分注意をお願いします。
更新日:2024年04月30日