2025年度 水桜学園の建設日記

更新日:2025年10月16日

10月16日(木曜日)

お
お

校舎(左)と体育館(右)の間に陸橋が架かりました。ここに子どもたちの入り口ができます。

10月3日(金曜日)

あ
あ

校舎中央の大階段

え

体育館の天井

あ

児童クラブ棟 東側

あ

児童クラブ棟 北側

あ

児童クラブ棟 南側

え

多目的ホール

あ

教室

9月30日(火曜日)

あ
あ

夕陽に透けて、屋根の形がみえました。

9月19日(金曜日)

あ
あ

給食棟(右)の足場が取れて建物が見えるようになりました。

9月16日(火曜日)

あ
え

児童クラブ棟の壁面が見えてきました。このような仕上げになるようです。

8月8日(金曜日)

あ
あ

正門や植栽が撤去されました。登下校は元正門横の仮の門をご利用ください。

8月4日(月曜日)

あ
あ

元正門の向かって右側に仮の門ができました。開いているときはこちらをご利用ください。

7月24日(木曜日)

あ
あ

いよいよ正門撤去工事が始まりました。

7月7日(月曜日)

あ
あ

ガラスサッシが入り、部屋らしくなってきました

あ

体育館、広いです

あ

水桜学園を象徴する吹き抜け大階段

6月18日(水曜日)

あ
あ

コンクリートを打っています

6月10日(火曜日)

あ
あ

いよいよ4階部分の足場が組まれました。

あ

校舎中央の大階段(メディアコモンズ)の工事

あ

内部の工事も着々と進んでいます

5月23日(金曜日)

あ
はすのはモール

特別に工事現場の見学をさせていただきました。東西をつなぐ通路「はすのはモール」

あ

体育館外観

お

体育館内部 天井の格子が美しいです

お

特別教室棟の4階床面。広い教室になりそうです。

か

メディアコモンズ大階段となる予定の場所です。

あ

児童クラブ棟

か

今日もクレーンが大活躍でした。

5月12日(月曜日)

あ
お

奥に体育館の鉄骨が組まれていました。

5月7日(水曜日)

あ
あ

校舎南側の雁行デザインは、建物の高さがあると迫力があります。

4月18日(金曜日)

あ
あ

旧脇田小の西門にあった桜を東側に移しましたが、花を咲かせてくれました。無事に根付いたようです。

4月7日(月曜日)

あ
あ

入学式に工事現場からすてきなサプライズ。ありがとうございました。

この記事に関するお問い合わせ先

門真市立第四中学校
〒571-0012 大阪府門真市江端町3-1
電話:072-883-1621