教育目標
1.教育目標
豊かな心、健やかな身体、確かな学力を身につけた児童を育成する

◎本年度の重点事項
1.創意工夫を生かした適切な教育課程の実施及び指導と評価の一体化をめざす
◆子ども一人ひとりが主体になり意欲的に学ぶ授業づくり
◆確かな学力の定着を目指した授業づくり及び評価のあり方についての研究
2.すべての児童の自己実現をめざす開発的生徒指導の実践
◆暴力行為・不登校・長期欠席・遅刻の解消
◆子どもの行動の背景を捉え、子どもに寄り添う支援と保護者との人間関係の構築
3.人権尊重の理念に立った人権教育の充実
◆自分の大切さとともに他の人の大切さを認める人権感覚の育成
◆望ましい集団づくり及び豊かな人間関係づくりの研究
4.健康教育及び安全教育
◆日々の健康や体力づくりに努め、心身共に健康でたくましい子どもの育成
◆身のまわりの危険に気づき、危険回避の仕方を身に付けながら、事態に遭遇した時には、自ら適切な判断ができるような指導の工夫
更新日:2022年04月27日