9子どもLOBBYイメージキャラクター「バーン・オルカ」公民連携子どもの居場所「子どもLOBBY」子どもたちが安心して過ごすことができる居場所となる施設です。学びや経験を得ることができる催しも多数実施しています。子どもたちが多様性の中でさまざまな経験を積み、自分らしく成長することができるよう、多彩な学びの機会を設けています。子どもの未来を応援!助け合いながら子育てができる!市内の学校が充実!自動販売機でも子どもの未来を応援ガラスケがラッピングされた黄色い自動販売機。売上金の一部が子どもたちを応援する施策に活用されるもので、現在、市内各地に設置しています。なかよし広場乳幼児とその保護者が、気軽に集まって交流できる広場です。キャリア教育イベント企業などと連携し、職業体験などができるイベントを実施しています。ミライのシゴトEXPOさまざまな職業やスポーツ、ワークショップなどを体験できる公民連携イベントです。※市制施行60周年記念事業として実施放課後児童クラブ放課後、適切な遊びと生活の場を設け、児童の健全育成を図っています。門真市内の全小学校で開設しています。地域子育て支援センターひよこる〜む就学前の子どもとその保護者が気軽に集まって交流できる広場です。子育て支援サービスなどの相談・利用支援も実施しています。あそびのひろば公立園の園庭開放などを行っています。就学前の子どもとその保護者の交流や子育て相談などができます。kadoma塾中学3年生を対象に、週2回、学習塾の講師による授業を実施しています。新しい学校づくり令和8(2026)年4月、小学校と中学校が統合し、門真市初の義務教育学校が開校する予定です。これからの時代を見据えた子どもたちの新しい学びの拠点となるよう、着々と計画進行中です。英語教育小学校高学年では英語専科教員による授業、中学校ではALTを活用した英語の授業や海外派遣研修などを実施しています。
元のページ ../index.html#9