女性サポートステーションWESS

女性が、仕事や地域活動などあらゆる分野に積極的に参画できるように、女性の相談にワンストップで対応できる体制を整え、さまざまな分野でイキイキと活躍する女性を応援する施設です。
注意:WESSとは「Women(ウイメン)」、「Empowerment(エンパワーメント)」、「Support (サポート)」、「Station(ステーション)」の頭文字を組み合わせ、「女性が自分の人生において自己決定をし、自分の人生を生きる力を発揮できる(エンパワーメント)よう支援(サポート)する」施設となるよう愛称をつけました。
業務内容
女性の悩み解決サポート
- 女性のための相談
生き方、子育て、介護、家庭・夫婦・その他の人との人間関係など、女性が抱えるさまざまな悩みや問題を解決するための相談事業を行います。 - 子育て支援情報の提供
働き方や自己実現に応じた保育サービスなどの必要な情報を提供します。
就労サポート
- 就労相談
求職中の女性に対し、仕事探しの方法や心構え、資格・技能取得講座、履歴書の書き方や面接の受け方など就労に関するさまざまな相談について、アドバイスします。 - キャリアカウンセリング
キャリアアップをめざす女性に対し、本人の適性や希望を踏まえた、キャリアの形成につながるよう、起業なども含めて幅広いキャリアカウンセリングを実施します。 - キャリアアップセミナー
現在の自分に満足するだけではなく、社会の中でキャリアを積み重ねるうえで、何が大切かを考え、これからのキャリアを次への展望へつなげるためのセミナーを行います。
エンパワーメントを支える学習・啓発サポート
- 情報ライブラリー
女性問題、女性学、ジェンダー関連など、女性問題の解決、男女共同参画社会をめざすさまざまな活動に図書・DVDを貸出し、自主的な学習活動を支援します。 - ワーク・ライフ・バランスなどの学習支援・啓発
女性が多様な生き方を選択し、実現できるよう、やりがいや充実感を感じながら働くことや、家庭・地域生活などでの活動、子育て期、中高年期といったライフステージに応じたテーマなどに関するエンパワーメントを支えるさまざまなセミナー・講演会などを行います。
セミナー・イベント情報
フロアマップ


読書やミーティングに使えるフリースペース
セミナーも実施

マットを敷いたキッズスペース

オムツ台と授乳用ソファーがある赤ちゃんの駅
開設時間
月曜日、火曜日、水曜日、金曜日、土曜日の午前10時~午後6時30分
注意:木曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は休館
注意:「女性のための相談」は月曜日、火曜日、水曜日、金曜日の午前10時~午後6時30分(令和2(2020)年4月から拡充しました)
場所

京阪古川橋駅高架下・コア古川橋内(門真市幸福町3-1)
この記事に関するお問い合わせ先
市民文化部 人権市民相談課 女性サポートステーションWESS
〒571-0066 大阪府門真市幸福町3-1 コア古川橋内
電話06-6900-8550
ファックス06-6900-8551
更新日:2023年06月02日