キャリア教育イベント
子どもたちが自らの将来をイメージするきっかけの1つとしてもらうため、企業などと連携し、職業体験をはじめとするさまざまな体験をすることができるイベントを開催します。
注意:大阪府新型コロナ警戒信号が黄色信号になったことから、しばらくの間、キャリア教育イベントは、門真市役所の会議室等で実施します。(駐車場有)
注意:新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点からイベントは中止となる可能性があります。その際は、こちらのページでお知らせするほか、各イベントの申込者へ個別にご連絡します。
とき | 原則毎週日曜日の午後 詳しい時間はスケジュールをご覧ください。 |
ところ | 原則子どもLOBBY(門真市新橋町3-1-101イズミヤ門真店3階) イベント当日は直接会場へお越しください。 |
対象 | 門真市内在住の小中学生 各イベントで対象学年が異なります。 |
費用 | 原則無料 |
開催スケジュール
令和4(2022)年8月14日(日曜日) 学ぼう!知ろう!みんなのセブン-イレブン
開催中止
<講師>セブン-イレブン
<時間>午後2時~3時30分
<対象>小学1~6年生
<定員>10名

門真市内で営業しているセブン-イレブンのオーナーさんが子どもLOBBYに来てくれるよ!
みんなはセブン-イレブンについてどこまで知っているかな?
クイズ形式でわいわいがやがや楽しい内容だよ!
セブン-イレブンの歴史や今流行りのSDGs(環境への取り組み等)について一緒に学ぼう!
みんなが考える未来のセブン-イレブンを創ってみよう!
少しでも興味がある人は、ぜひ参加してみてください!
令和4(2022)年8月21日(日曜日) ―えんげきのならいごと―
申込受付終了しました。
<講師>門真フィルムコミッション
<時間>1コマ目午後1時~2時30分、2コマ目午後3時~4時30分
<対象>小学1年生~中学3年生
<定員>各コマ8名

東京国際舞台芸術祭や釜山国際演劇祭など、演劇祭に数多く選出されてきた演劇のプロが、演劇の楽しさを教えてくれます。
魅力的に見える体の動かし方を知ろう!
意見や考え方を正しく相手に伝える声の出し方を知ろう!
実際に演劇で用いられている発声練習やエチュードと呼ばれる即興演劇も体験できます。
興味のある方はぜひ参加してみてください。
令和4(2022)年8月28日(日曜日) 親子で木工DIY~楽しくトントントン♪~
<講師>南部木材株式会社
<時間>午後1時30分~3時
<対象>小学1~6年生
<定員>10名

流行りのDIY(do-it-yourself)を親子で楽しく体験できる講座です。
お母さん、お父さんと一緒に自分だけのミニ椅子を作ってみませんか?
DIYが初めてのお子様もDIYが好きなお子様も大歓迎!
講師の方が木を切るところから釘をトントントンと打ち込むところまで優しく教えてくれます。
自分で作ったミニ椅子はこの夏の思い出になること間違いなし!
興味のある方はぜひ参加してみてください。
注意:実際に作って頂くものと写真は異なる可能性があります。
注意:大きさは、高さ:約40cm・幅:約22cm・奥行:約22cm程度の予定です。
令和4(2022)年9月4日(日曜日)作って学ぼう!季節の和菓子を知ろう!
<講師>御菓子司 亀屋則克(かめや のりかつ)
<時間>1コマ目午後1時~2時30分、2コマ目午後3時~4時30分
<対象>小学3~6年生
<定員>各コマ8名
注意:フェイスタオル、三角巾をお持ちください。

【好評につき第2弾!】
大正5(1917)年創業の京都老舗和菓子店 亀屋則克(かめや のりかつ)
和菓子職人のお仕事について学ぼう!四季の和菓子を知ろう! 実際に和菓子を作ってみよう!
和菓子の創作体験では2種類の和菓子をつくります。
作った和菓子はお持ち帰りできます。
そのほか、参加してくれた子ども達には、素敵なプレゼントがあります。
令和4(2022)年9月11日(日曜日)英語であそぼう!学ぼう! ~ネイティブの先生と大学生とみんなで楽しもう~
<講師>大阪樟蔭女子大学
<時間>午後1時~2時30分
<対象>小学1~6年生
<定員>10名

ネイティブのトニー先生・ジェニファー先生・現役大学生と一緒に英語であそぼう!
どうすれば英語が話せるようになるの?コツを掴んでたくさん遊ぼう!
ゲーム感覚で楽しんで学べるイベントです。
どんなゲームが出てくるかお楽しみに!
参加者には素敵なプレゼントがあります。
令和4(2022)年9月18日(日曜日)親子ゴルフ教室と松ぼっくりクラフトワーク体験~プロゴルファーからゴルフレッスンを受けてみよう~
<講師>株式会社オーシャン総合企画
<時間>午後1時~2時30分
<対象>小学1年生~中学3年生
<定員>10名
注意:株式会社オーシャン総合企画(四宮6丁目6番8号)で実施します。

親子でゴルフレッスンを受けてみませんか。
プロゴルファーの杉本周作さんがゴルフについて優しく教えてくれます。
初心者の子でもゴルフ経験ありの子でも大歓迎!
プロゴルファーから教えてもらう貴重な機会です!
少しでも興味がある人は、杉本周作・ゴルフスクールで検索してみてくださいね。
また、松ぼっくりを使ったクラフト体験もできます。
素敵なインテリアになること間違いなし! ぜひ、お見逃しなく!
令和4(2022)年9月25日(日曜日)ドローン操縦体験会・ドローンデモ飛行
<講師>株式会社SoDA
<時間>午後1時30分~3時30分
<対象>小学4年生~中学3年生
<定員>30名
注意:門真はすはな中学校(中町2番1号)で実施します。

今話題のドローンを操縦してみませんか。
小型のドローンを使用して初心者の方でも安心して参加できます。
ドローンを飛ばすにはどんな許可がいる?資格はいるのかな?
ドローンの性能や今後の成長についてもたくさん聞ける貴重な機会です!
少しでも興味がある人は、ぜひ参加してみてください!
申込方法
各イベント開催の2週間前までに専用申し込みフォームからお申し込みください。
1人当たりの回数制限はありません。
申込多数の場合は抽選となります。
参加者の決定はイベント開催の1週間前までにメールにてお知らせします。
申込み後、都合が悪くなった場合は、下記問い合わせ先までご連絡ください。
注意事項
マスクの着用その他感染症対策にご協力お願いいたします。
また、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参加者及び同伴者の検温を行います。検温の結果、37.5℃以上の場合は参加をお断りさせていただきますので予めご了承ください。
イズミヤ門真店の駐輪場は2時間まで無料。それ以降は料金が150円かかります。
過去に実施したイベント
クリックするとインスタグラムのイベントレポが見られます。
令和4(2022)年4月3日(日曜日)Pepperであそぼう!プログラミング体験(ソフトバンク株式会社)
令和4(2022)年4月10日(日曜日)おくすりのひみつを探ってみよう~工夫がいっぱいのジェネリック医薬品~(東和薬品株式会社)
令和4(2022)年4月17日(日曜日)親子で楽しめる自販機体験(ダイドードリンコ株式会社)
令和4(2022)年4月24日(日曜日)親子で遊んで学ぼう!!(ソニー生命保険株式会社)
令和4(2022)年5月1日(日曜日)考える防災教室&ガス管で作る万華鏡(大阪ガスネットワーク株式会社)
令和4(2022)年5月8日(日曜日)ひらしんキッズ・マネースクール(枚方信用金庫)
令和4(2022)年5月15日(日曜日)薬剤師さんってなにするの?~白衣を着てお薬を作ってみよう~(株式会社アカカベ)
令和4(2022)年5月22日(日曜日)京阪電車車掌体験&クイズ大会(京阪ホールディングス株式会社)
令和4(2022)年5月29日(日曜日)キッズ空手体験~武道で心と体をつよくする~(新極真会大阪東部支部阪本道場)
令和4(2022)年6月5日(日曜日)無印良品と一緒に門真市の未来をかんがえてみよう(株式会社良品計画)
令和4(2022)年6月12日(日曜日)親子で環境について学ぼう!!~ごみ収集車の仕組みと農業体験~(脇田グループ)
令和4(2022)年6月19日(日曜日)イケアのインテリアコーディネーター体験(IKEA鶴浜)
令和4(2022)年6月26日(日曜日)イズミヤの店員さんになろう~スーパーの仕組みを知ろう~(株式会社エイチ・ツー・オー商業開発、イズミヤ株式会社、株式会社エイチ・ツー・オー食品グループ)
令和4(2022)年7月3日(日曜日)おまわりさんを知ろう!~持ち物&乗り物紹介~(大阪府門真警察署)
令和4(2022)年7月10日(日曜日)キャラクターデザイン講座~プロから教えてもらう顔の描き方~(OCA大阪デザイン&テクノロジー専門学校)
令和4(2022)年7月17日(日曜日)アームレスリングチャンピオンが教える腕相撲が強くなる方法~これで君も友達に勝てる~(BODYMAKER株式会社)
令和4(2022)年7月24日(日曜日)きみにもできる全集中!ストレスに負けない「呼吸」と「型」(追手門学院大学)
令和4(2022)年7月31日(日曜日)ケーブルテレビにできること~ニュースキャスターに挑戦!~(J:COM北河内局)
令和4(2022)年8月7日(日曜日)弁護士って何する人?~弁護士になったつもりでかんがえてみよう~(弁護士 藤田由紀子先生(朝霧法律事務所)、弁護士 平野悠之介先生(北浜法律事務所))
この記事に関するお問い合わせ先
こども部 こども政策課 こども政策グループ
別館1階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-6095
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年08月12日