令和4(2022)年 第4回ふるさと門真まつり

令和4(2022)年8月6日土曜日、第4回ふるさと門真まつり~ぼちぼちとゆっくり復活!打倒コロナ!!~ が3年ぶりに開催いたしました。
感染予防対策を万全とするため、2部入れ替え制や飲食スペースでの黙食など皆様のご協力のおかげをもちまして、笑顔があふれるお祭りとなりました。
また、ご協賛・ご協力いただきました企業、団体、個人の皆様、誠にありがとうございました。
【お詫び】
この度、第4回ふるさと門真まつりにおいて、車いすをご利用の方に適切な誘導ができなかった事象が発生し、ご不便をお掛けしましたことお詫び申し上げます。今後は、適切な誘導ができるよう、徹底してまいります。
また、模擬店前のお客様の行列により通行が困難になる事象がありました。今後は並び方の工夫を行うなど次年度に向けて改善策を検討してまいります。

第4回ふるさと門真まつり ~ぼちぼちとゆっくり復活!打倒コロナ!!~
開催について
新型コロナウイルスの感染状況に鑑み、来場者の皆様及び関係者の健康と安全を考慮した結果、今年度のふるさと門真まつりは、会場内の密を避ける対策として、府の要請を基とした感染防止策に重点を置き、以下のとおり、規模を縮小し入場制限を設け開催いたします。
★模擬店の一般公募や、市民ステージ・のど自慢大会の開催は行いません。
★2部入れ替え制で実施します。
★事前にWebでの入場優先予約の申し込みや、入場優先チケットを配布いたします。
注意:当日券もご用意しておりますが、会場の状況により入場を制限させていただく場合があり、その際は優先予約をされた方のみの入場とさせていただきます。
とき
8月6日(土曜日)
1部・・・午後4時~6時
2部・・・午後7時~9時
注意:雨天時は翌日7日(日曜日)に順延
注意:両日とも雨の場合は中止
ところ
旧第六中学校運動広場
入場優先予約の申込方法

1.ネットから事前予約
- 下記URLまたは、右横のQRコードから専用フォームに入り、氏名、電話番号、メールアドレスを入力してください。
- スマホの予約済み画面もしくは、予約画面をプリントアウトして、当日ご持参ください。
https://logoform.jp/form/JYTH/87143
2.入場優先チケット取得
- 市役所別館3階地域政策課または南部市民センターにてお渡しいたします。
- 必ず事前に裏面の氏名、電話番号をご記入いただき、当日ご持参ください。
事前申込・チケット配置の開始日
7月11日(月曜日)午前9時から 注意:なくなり次第終了
市役所 平日午前9時~午後5時30分
南部市民センター 7月18日(月祝)以外の午前9時~午後5時30分
注意点
- 1と2を重複して取得することはご遠慮ください(優先予約の申込はどちらかに限ります。)
- 先着順、数に限りがあり無くなり次第終了です。
- おひとり様、ネットのお申込みは5名様分まで、チケット取得は5枚までのいずれかの制限内でお願いします。
- 上記の注意点は、未就学児も対象となります。
内容
1部・・・午後4時~6時
- 模擬店 (アルコールの提供はありません。)
- 大じゃんけん大会
- 〇×門真クイズ
2部・・・午後7時~9時
- 模擬店(アルコールの提供はありません。)
- 盆踊り
注意:新型コロナウイルス感染状況に応じて、まつり開催の中止や、内容に変更が生じる場合があります。



右記の会場マップは、模擬店&飲食スペースに一部変更が有ります。

ご来場の皆さんへお願い
-
車での来場はご遠慮ください
-
お酒を飲んだ状態での来場はご遠慮ください。アルコール飲料の持ち込みもお断りします
-
飲食は限られたエリアでお願いします
-
大声での会話や歓声などはお控えください
-
マスク着用、咳エチケット、場内に設置するアルコール消毒利用などのご協力をお願いします
-
来場者全員に発熱や体調不良がないかをご確認ください
-
感染症対策のルールが守れない場合はご退場いただくか、入場をお断りする場合があります。
-
場内では必ずスタッフの指示に従ってください。また、当日は可能な限り会場と自宅間の直行直帰にご協力ください。
-
安心安全なまつり運営にご協力をお願いします
次に該当する人は来場をお控えください。
-
体温が37.5度以上ある人
-
のどの痛み、頭痛、関節痛、だるさ、息苦しさ、咳などの症状がある人、または家族にいずれかの症状がある人
-
新型コロナ感染症陽性者と濃厚接触がある人、濃厚接触者として自宅待機中の人
第4回ふるさと門真まつり実行委員会・協力団体一覧表


イベント開催時のチェックリスト
イベント開催時のチェックリストR4.7月ver.6 (PDFファイル: 1.1MB)
これまでの「ふるさと門真まつり」
この記事に関するお問い合わせ先
市民文化部 地域政策課
別館3階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-6034
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年08月09日