【12月7日 9時00分】更新
【小学校、中学校における教育活動について(第3版)】
12月7日小学校、中学校における教育活動について(第3版)(PDFファイル:141.8KB)
【新型コロナウイルス感染症の対応について】
10月20日 新型コロナウイルス感染症の対応について(PDFファイル:124.7KB)
10月20日【別紙】新型コロナウイルス感染症対策 市民の皆さまへ(PDFファイル:230.3KB)
9月1日小学校・中学校における教育活動について(PDFファイル:123.2KB)
7月29日新型コロナウイルス感染症の対応について(PDFファイル:193.3KB)
門真市HPより
■今年度の水泳授業は実施しません。
■学習時間確保のため、令和2(2020)年度の夏季休業日、冬季休業日を次の通りにします。
夏季休業日 8月6日(木曜日)~8月16日(日曜日)
冬季休業日 12月26日(土曜日)~1月7日(木曜日)
注意:8月3日(月曜日)~5日(水曜日)、8月17日(月曜日)~19日(水曜日)及び12月25日(金曜日)は午前中のみの短縮授業とします。給食はありません。
詳細については下記「小学校、中学校における教育活動の再開について」をご覧ください
6月1日~小学校・中学校における教育活動の再開について(PDF:375.3KB)
☆家庭・生徒の皆さんへのお願い
登校前、ご家庭で必ず検温してください。
ハンカチ・タオルを持たせてください。
マスクを着用してください。
登校時は大人数にならないよう登校してください。(3人程度)
微熱や体調がすぐれない場合、登校を見合わせ自宅で療養してください。
登校後、体調が悪くなった場合は発熱の有無にかかわらず、原則早退となります。
水分補給のため水筒を持ってきてください。
(冷水器からの直飲みは禁止します。水筒へ補給は可能)
学習教材の案内
【5月15日 9時20分】更新
登校日に配布したプリントを確認してください。
東京書籍「プリントひろば」 → 使用期限8月31日まで
利用時入力必要 → ユーザーID・パスワード(配付プリント記載)
*利用時の通信料・印刷費用は各ご家庭で負担願います。
https://tabweb.tokyo-shoseki.co.jp/support/ph/index.html
東京書籍「タブレットドリル」 → 個別ID配付済
利用時入力必要 → 団体コード・ID・パスワード(配付プリントに個別記載)
https://tabweb.tokyo-shoseki.co.jp/support/td/index.html
その他学習教材の情報は下記記載 「学習教材の紹介」からリンクしてください
門真市のホームページに家庭学習に関する「休校中の学び」「家庭学習のススメ」
大阪府教育センターの「家庭学習教材解説動画」、門真市で使っている教科書の教科書会社の家庭学習教材やEテレの紹介をしています。ぜひ、ご覧ください。
https://www.city.kadoma.osaka.jp/kinkyu_2/11842.html
PTA配信メールへの登録にご協力ください