令和五年度学校の様子

更新日:2024年03月24日

子どもたちの学校での様子を紹介します。

学校だより等に載せきれない写真を時々紹介します。他のSNSなどに転用しないでください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

3月4週目の子どもたち2

令和5(2023)年度修了式を行いました。

20分休けいに外で元気いっぱいに遊んでいます。

3月4週目の子どもたち1

3月18日、卒業式を行いました。

5年生も出席して、卒業生に大きな声でお祝いと感謝のことばを伝えました。

卒業証書を一人ひとり受け取りました。

卒業生は凛とした立ち姿で、心のこもった『卒業生旅立ちの言葉』でした。

 

花道を晴れやかな笑顔で卒業していきました。

卒業おめでとうございます。

3月3週目の子どもたち

3月11日、6年生を送る会を行いました。とてもおだやかで心温まる会になりました。6年生の中学校への出発を心からお祝いできました。

3月15日の給食に、卒業と進級をお祝いして、PTAよりみかんクレープがつきました。おいしくいただきました。ありがとうございました。

3月2週目の子どもたち

4年生。高跳びのテストをしていました。助走をとりながら、高くジャンプ。何度も挑戦している子もいました。

6年1組。家庭科の時間に、「あなたは地域の宝物」の学習で地域の良さを調べてまとめていました。卒業制作を作っている子もいました。

6年2組。国語の時間に説明文の学習をしていました。

3月1週目の子どもたち

2年生。ペアで縄跳びをしていました。どんどんとべる数が増えていたり、あやとび・二重とびにも挑戦している子もいます。

縄跳びの後は、5分間走に取り組んでいました。みんな元気に自分のペースで走っています。

5年生。沖小学校と上野口小学校の5年生と交流しました。

10個のグループに分かれて自己紹介。

大和田小学校は、仲間集めをしました。誕生月で集まるときに、声をかけあっていました。

最後のふりかえりで、「楽しかった」の声がたくさんでていました。

2月4週目の子どもたち

6年生。2月22日の3・4時間目に学級委員さんを中心に親子行事を行いました。

準備運動を念入りに。

子どもたちVS保護者のみなさまで、棒引き。

保護者のみなさまの力を感じました。

お玉リレー。楽しくリレーをしていました。

6年生と保護者のみなさまとで、スライドを見ながら、子どもたちの成長を喜び合っていました。学級委員のみなさま、企画・準備などありがとうございました。保護者のみなさま、ご参加ありがとうございました。

3月22日の5時間目に今年度最後の授業参観を行いました。

1年生。

2年生。

3年生。

4年生。

5年1組。

5年2組。

6年1組。

6年2組。

2月3週目の子どもたち

1年生。朝の時間にお直しをがんばっていました。

3年生。ゲストティーチャーさんからそろばんを教えてもらいました。

親指と人差し指を使って玉をはじきながら計算することが難しかったようですが、楽しかったそうです。

4年生。算数の時間に2つに分かれて学習しています。

2月2週目の子どもたち

5年生。2月5日に学級委員さんを中心に親子行事を行いました、

5年生。親子行事のプラバンづくりで思い思いのキーホルダーができあがりました。

保護者のみなさま、学級委員さん、楽しい時間をありがとうございました。

図書委員会の子どもたちが、朝の会の時間に読み聞かせをしてくれました。

図書委員さんの読み聞かせを終えた感想は、「がんばって読みました。」「みんなにありがとうと言っていもらえて、うれしかったです。」でした。

2月1週目の子ともたち

2年生。色紙などを1cmくらいにちぎって、その紙片を使って鬼を作る準備をしていました。カラフルな紙片がたくさんできていました。

3年生。外国語の時間にALTのゲイブ先生と一緒に発音をしていました。クイズにも大盛り上がりでした。

1月4週目の子どもたち

1年・3年・6年のみんなあそび集会

みんなで『ふえおに』をしました。

2年・4年・5年のみんなあそび集会

みんなで『けいどろ』をしました。

1月3週目の子どもたち

4年生。ルミエールホールの関西フィルハーモーニーの木管五重奏のみなさんが大和田小学校の音楽室で演奏してくれました。

とても近くで演奏をきいたり子どもたちからの質問に答えてくださったり、楽しく貴重な時間でした。

5年生。体育の時間に走り高跳びをしています。目標の高さをめざしてがんばっています。

6年生。二中見学会に行ってきました。

二中の校長先生と生徒会のみなさんから中学校生活の話を聞きました。

いろいろなクラブに分かれてクラブ体験をしました。

大和田幼稚園の子どもたちが凧揚げをするために来校してくれました。元気に校庭を走り回っていました。

1月2週目の子どもたち

1年生。長い距離を走るときのルールを教室で確認していました。

1年生。こままわしの紐の巻き方を教えあっていました。

6年1組。理科の時間に、バールを使っててこの原理を実験していました。

6年2組。理科の時間の実験風景です。てこの作用点をうまく使ってくぎを抜いていました。

12月4週目の子どもたち

1年1組。縄とびで前とび・後ろとびを練習しています。

2年1組。折り紙でサンタクロースとトナカイを作っていました。

3年1組。ポートボールの試合中。みんな、きびきび動いています。

4年1組。理科室でマッちで火をつける練習をしていました。真剣に手順をきいていました。

5年生。ハードル走の練習をしていました。たくさんの子どもたちが準備も片付けもしていました。

6年生。平和報告集会で1年生~5年生に、自分たちの考えている平和について、しっかり伝えていました。

6年生。集会後の休み時間。たのしくボール遊びをしていました。

12月3週目の子どもたち

12月12日に劇団影法師のみなさんの皮影戯「ゲゲゲの鬼太郎」を見ました。皮影戯は、中国影絵です。

劇団の方々と効果音のワークショップをしました。

子どもたちからの質問や感想コーナーもありました。

最後に舞台裏を見学しました。

12月2週目の子どもたち

3年1組。ポートボールの練習をしています。シュート練習に挑戦中です。

6年生。平和学習報告集会の練習をしていました。友だちと思いを確認して練習開始です。

12月1週目の子どもたち

11月27日(月曜日)ワクニコ祭を行いました。

2年1組。パッチンがえる

3年1組。わくわくにこにこする お楽しみかるた

4年1組。世界一わくわくする われらのゲームセンター

5年1組。たからさがし

5年2組。わにわにパニック

6年1組。おばけやしき

6年2組。10秒ピタリ賞

11月4週目の子どもたち

11月18日(土曜日)、門真市手をつなぐ育成会のみなさんと4・5・6年生のボランティアの子どもたちとがポッチャで交流しました。

初めて会ったチームのメンバーでしたが、時間がたつごとに、声を掛けあっていました。

ポッチャを通して、楽しい交流ができました。

1年生。『えほんのひろば』の取組で門真市立図書館の方と一緒に絵本を読みました。

自由なスタイルでゆったりと絵本を読んでいました。

2年生。校区内の『お店しらべ』に出かけました。

2年生。お店に一緒に行ってくれる保護者のみなさまにあいさつをして、スタートしました。

4年生。親子行事で『逃走中』をやっていました。保護者のみなさま、4年生のみんながそれぞれ作戦タイムです。

保護者のみなさまがハンターになって、スタートしました。

ミッション1は、大縄跳びでした。

ミッション2は、〇×クイズでした。

最後は、ドッヂボールで楽しみました。

5年生。JAのみなさんとバケツで育てた稲の脱穀と精米をしました。

3・4年生が先週に作った恐竜のジオラマが展示されました。

11月25日・26日は、京阪大和田駅南側に展示されるそうです。(KADOMA   ARTFES  2023)
​​​​​​

11月3週目の子どもたち

1年生。この日の国語の学習は、体育館で「くじらぐも」の物語を想像して活動し、感想を伝えあいました。

2年生。校区内の「お店しらべ」をしていました。近々、見学にも出かける予定です。

3年生。「門真市市政60周年記念事業」の一つの門真のジオラマづくりに参加しました。

3年生。海洋堂のみなさんと一緒に、恐竜に色付けをしました。カラフルな恐竜ができました。

4年生。「門真市市政60周年記念事業」の一つの門真のジオラマづくりに参加しました。

4年生。海洋堂のみなさんと一緒に、恐竜の色付けをしました。なかなかリアルな恐竜ができました。

11月2週目の子どもたち

門真市の久木元教育長、八木下副教育長、植原教育センター長が、大和田小学校の授業の様子を視察に来られました。

子どもたちは、いつも通りに学んでいました。

11月8日~9日に6年生が広島方面に修学旅行に行ってきました。

広島へ向かう新幹線は、なんと、グリーン車でした。(修学旅行専用列車です)

原爆ドームを間近で見学しました。

大和田小学校の慰霊祭は、供養塔で行いました。

全校児童で折った折鶴を捧げ、心を込めて平和への思いを伝えてきました。

原爆資料館では、各資料をじっくりしっかり見ていました。子どもたちは、大事なことをしぼってファイルに書き込んでいました。

ボランティアガイドさんと平和公園内の碑をめぐりました。いろいろなお話をきくことができました。

被爆者体験講話で当時の体験や子どもたちへのメッセージなど貴重なお話をきくことができました。

宮島に向かうフェリーでは日も暮れていました。

厳島神社の大鳥居をみんなで見ました。(ライトアップされていたので暗くても見ることができました。)

宿舎についてすぐに夕食をいただきました。

今日のふりかえりをしました。一人ひとりがヒロシマで学んだことをしっかり共有できたとても良い時間でした。

2日目の朝、散歩にでかけました。

宮島水族館の大水槽の迫力にびっくりしていました。

ドクターフィッシュと触れ合いました。

朝は潮が満ちていた海をみんなで渡りました。

宮島の鹿ともなかよしです。

フェリーで宮島口まで移動です。夜のフェリーの景色とは違っていました。

ケガなく、体調不良もなく、大和田小学校に元気に帰ってきました。お出迎え、ありがとうございました。

11月1週目の子どもたち

10月30日(月曜日)~11月2日(木曜日)、二中の生徒会のみなさんと大和田小の児童会が、朝のあいさつ運動を行いました。

朝から気持ちの良いスタートがきれています。

4年1組。図工の時間に上ぐつをしっかり見てかいていました。仕上がりが楽しみです。

5年1組。理科の時間に水の流れのはたらきを学習していました。林間で散策した渓流の様子を思い出している子もいました。

5年2組。算数で単位量あたりの大きさの学習をしていました。計算するだけではなく、「こみぐあい」を比べていました。

10月4週目の子どもたち

10月22日(日曜日)秋晴れの下、子どもたちのキラキラ輝く笑顔の運動会でした。

運動会が始まります

開会式

全学年。準備体操

5年生。5年生 個人走

1・2年生。ゴールめざして まっすぐビューン!!

3・4年生。Dance of Victory 2023 Owada!

6年生。駆

5年生。仲間につなげ最高のバトンパス

3・4年生。駆け抜けろ80m

1・2年生。Let`s アドベンチャー

6年生。繋

4年生。大和田協力最速リレー

5・6年生。大和田ソーラン

閉会式

10月3週目の子どもたち

10月16日(月曜日)、折り鶴集会がありました。6年生が折り鶴と平和についてのお話をていねいにしてくれました。

折り鶴集会の後、6年生が1年生に折り鶴の折り方を教えてくれました。

折り鶴集会の後、6年生が2年生に折り鶴の折り方を教えてくれました。

1年生。地域のみなさまと一緒にいも掘りをしました。びっくりするほどたくさんのサツマイモが取れました。楽しい時間でした。

運動会の前日の給食です。

PTAより、豆乳プリンタルトがつきました。おいしくいただきました。

10月2週目の子どもたち

運動会の練習が始まりました。

1・2年生。体育館で先生を見ながらダンスの練習をしています。

3・4年生。ダンスリーダーが舞台の上で見本になってくれています。

5・6年生。実行委員が子どもたちをリードしながら、つくりあげています。

10月1週目の子どもたち

2年生。新出漢字の練習をしていました。

先生にていねいに見てもらっています。

4年生。理科でからだのしくみについての学習をしています。

腕の関節の動きを腕相撲をして確かめていました。

5年生の育てているお米が実ってきました。

校舎のグリーンカーテンに大きなへちまができています。

9月5週目の子どもたち

2年生。9月22日の親子行事で2人3脚も行いました。

 

2年生。9月25日に門真市図書館にいきました。

図書館の使い方を教えていただきました。その後、本も読んで借りてきました。

4年生。京阪電車と大阪モノレールを乗り継いで、庭窪浄水場に行ってきました。

浄水場のお仕事についてや安全な水をつくるためのお話を聞いたり、施設を見学してきました。

楽しい体験コーナーもありました。

6年1組。ミシンの実習中。ナップサックのわきの部分を縫っています。

6年2組。ミシンの実習で、友だちと協力しながらがんばっています。

校内のヒガンバナも咲き始めました。

9月4週目の子どもたち

1年生。人権擁護委員のみなさまに読み聞かせをしていただきました。

5年生。林間学舎の始まりです。林間の目標を確認して出発しました。

渓流散策でみんなでおいしくお弁当をいただきました。

焼き板づくりでは、ガスバーナーを使いました。みんな協力していました。

カレーづくりの材料を切ったり、食器を準備していました。

かまどでごはんとカレーをたきました。とてもおいしいかまどごはんがたけました。カレーもちょうどいい濃さでおいしくできました。

雨が降っていたので、室内でキャンドルファイヤーになりました。大盛り上がりで、とても楽しい時間でした。

2日目のクイズラリー。班で協力して山の中を歩き続けました。

学校に帰ってから林間での感想を交流していました。

9月3週目の子どもたち

3年生。常盤町のだんじりを見学しました。

保存会のみなさんがたくさんの質問にていねいに答えてくださいました。

だんじりのお囃子を聞きながら、だんじりの周りを見せてもらいました。

子どもたちは、貴重な体験に感謝していました。「ありがとうございました。」

1年生。道徳の時間に「がっこうまでのみち」を思い出しながら、お世話になっている方々のことを考えていました。

子どもたちは、感謝の気持ちを発表していました。

9月2週目の子どもたち

9月2日、PTAの校内美化活動にたくさんの保護者のみなさまと子どもたちが参加してくれました。ありがとうございました。

5年生。林間学舎の準備をしています。プロジェクトチームで活動しています。

3年生。親子行事でドッヂボールをしていました。急に大雨が降りましたが、たくさん集まっていただけました。

8月始業式の日の子どもたち

1年生。夏休みの絵日記を集めていました。楽しそうな絵と文がたくさんありました。

2年生。健康観察で一人ずつ今の気持ちもお話ししていました。

3年生。夏休みビンゴで、友だちに夏休みのことをインタビューしていました。

4年生。先生や友だちの夏休みのできごとを聞いていました。

5年1組。班で夏休みすごろくをしていました。笑顔で夏休みの様子を聞きあっていました。

5年2組。夏休みの過ごし方をお互いに聞きあっていました。

6年1組。担任の先生の夏休みの様子を聞きながら、2学期の取組を考えていました。

6年2組。担任の先生が夏休みに実行したことを聞きてから、友だちと交流していました。

7月終業式の日の子どもたち

1学期の終業式。全校児童が体育館に集まりました。

夏休みの過ごし方について先生からのお話をしっかり聞いていました。

1年生。

2年生。

3年生。

4年生。

5年1組。

5年2組。

6年1組。

6年2組。

20分休けい。少し過ごしやすく、外で遊ぶことができました。思い思いの遊びをしている子どもたちです。

7月2週目の子どもたち

1年生。朝の準備もスムーズです。時間がある子は、読書をしていました。

1年生。自分の気持ちを文章で書いていました。

2年生。保健室の先生から『プライベートゾーン』のお話を聞きました。

5年生。元警察官の方々から非行防止教室で「ルールを守る」「思いやりの気持ち」「断る勇気」についてのお話を聞きました。

5年生。万引きについてのベープサートで、「あかんで」「やめときやー」と、思わず声をだしている子もいました。

6年生。非行防止教室で門真警察署の少年係の方から子どもたちの身近にある事例をまじえてお話を聞きました。

6年生。質問コーナーで「〇〇は犯罪ですか?

」という質問がたくさんでていました。

7月1週目の子どもたち

児童会の子どもたちを中心に、「朝のあいさつ運動」を行いました。

子どもたちの元気なあいさつと笑顔から一日がスタートしています。

3・4年生。門真警察と門真市教育委員会のみなさんが「交通安全教室」で自転車の乗り方を中心にお話と実技をしてくれました。

運動場で、一人ひとり自転車に乗って自転車の安全な乗り方を実習しました。

6月5週目の子どもたち

2年生。算数の学習中。まとめの練習問題を教えあっていました。ミニ先生もたくさん登場していました。

3年生。理科の風とゴムのはたらきの学習で、車をつくって実験していました。

5年生。JAの職員の方々に来校していただいてバケツ稲の体験学習をしました。

5年生。JAからバケツと土と肥料と苗をいただいて、ていねいに植えていました。

6月4週目の子どもたち

1年生。親子行事で給食試食会を行いました。

1年生。5時間目は、学級委員さんを中心に工作で楽器を作りました。

3年生。朝、ホウセンカとマリーゴールドの伸びを測っていました。

5年1組。玉止めと玉結びの練習中。みんな一生懸命に取り組んでいました。

5年2組。玉止めと玉結びの練習中。何回もやり直しながら、がんばっています。

6月3週目の子どもたち

1年生。説明文の学習が始まりました。

2年生。物語文の学習が始まりました。

3年生。ALTの先生も一緒に外国語の学習をしていました。

4年生。エコパークでごみの処理をしている様子を見学しました。

5年生。水泳の学習が終わって、ホッと一息。この後、バスで学校に戻りました。

5年生。明治乳業の方からヨーグルトについての話を聞き、「こんなヨーグルトがあるといいな」とアイデアを出し合っていました。

6年生。明治乳業の方からヨーグルトの話を聞き、最後にカップのヨーグルトから飲むヨーグルトをつくっていました。

6月2週目の子どもたち

高学年の水泳指導が始まりました。

4年生が2台のバスに分かれてむかいました。

6年生は登校後すぐに移動です。

バスの中でワクワクしていました。

スイミングスクールには、正門から2台のバスでむかいます。

環境園芸委員会が日々草を植えてくれました。

6月1週目

5月28日(日曜日)に日曜参観を行いました。

たくさんの保護者のみなさんに参観していただき、子どもたちはうれしそうにがんばっていました。ご参観、ありがとうございました。

5月4週目の子どもたち

5月22日。1年生と6年生が万博公園に行ってきました。

電車の中もホームでも「音なし」で行きました。

いつも学校でなかのよいきょうだい学年です。移動は、手をつないで安全にできました。

大きな遊具でおおはしゃぎ。

原っぱでおにごっこをしているグループもありました。

木陰で休憩。お茶を飲んで、クールダウン。

広場の木陰でみんなでお弁当を食べました。

お弁当の後は広場いっぱいでなかよく遊んでいました。

最後までグループで行動できました。良い活動ができました。

5月3週目の子どもたち

3年生。3年生が1年生の教室でクロムブックの使い方を教えてくれていました。

3年生が1年生にパスワードの入れ方や写真の撮り方など丁寧に教えてくれました。

校庭に黄菖蒲が咲いています。

5年生。ソフトボール投げの練習をしていました。

友達の投げ方をじっくり見ていました。

力いっぱい投げていました。

創立記念日の前日の給食です。

ごはん、マーボーどうふ、わかさぎのなんばんづけ、牛乳に、PTAから特別給食のお米e豆乳プリンタルトがつきました。

5月2週目の子どもたち

5月11日。2年生と5年生が天王寺動物園へ行ってきました。

動物園では、2年生と5年生が仲よくグループで回りました。

楽しいお弁当タイムです。

学校に帰ってきて、みんなでふりかえりをしました。

5月1週目の子どもたち

5月2日。3年生と4年生が大阪市立科学館へ行ってきました。

4階まで一気に上がって、見学・体験のスタートです。

班行動でいろいろな実験や体験に挑戦していました。

ワークシートの書き込みも一生懸命にしていました。

外でお弁当をおいしくいただきました。

いい天気で気持ちよかったです。

4月5週目の子どもたち

6年生。学年で集まって1年間の見通しを話し合っていました。意欲的な活動を期待しています。

4年生。わり算をいろいろな方法で考えていました。

4月26日。「1年生を迎える会」を1年生から6年生までが体育館に集まって行いました。

4・5・6年生の学年代表さんたちが会を進めてくれました。

みんなで大和田小学校の〇×クイズで楽しみました。

1年生から言葉と歌が披露されました。

6年生から1年生に手作りのメダルがプレゼントされました。

1年生と6年生は、学校探検に出発しました。

学校探検で1年生は校長室のたくさんの写真に驚いてしました。

6年生が校長室の歴代の校長先生の写真をわかりやすく説明してくれました。

6年生は1年生にやさしくいろいろなことを教えてくれていました。

校庭の藤の花がきれいです。

4月4週目の子どもたち

1年生。体育の時間に整列の練習をしていました。何度も向きを変えて素早く整列できるように練習していました。

2年生。校庭の「春さがし」をしました。クロムブックで写真を撮って、教室で絵と文にまとめていました。

4月21日、今年度初めての学習参観と学級懇談会を行いました。たくさんの保護者の方に参観していただきました。

4月3週目の子どもたち

始業式 1年の始まりです。みんな、しっかり話を聞いていました。

大和田小学校に転勤してこられた先生方とあいさつをしました。

離任式では、この4月に大和田小学校をさられた先生方からあたたかいメッセージをいただきました。

先生方に花束をお渡しして、笑顔と涙のあたたかい離任式でした。

給食初日は、コッペパン・いんげんまめのポタージュ・ジャーマンポテトでした。おいしくいただきました。

地区児童会で交通安全について、考えていました。

北館のトイレが改修されました。みんなでていねいに使っていきましょう。

入学式

お話をしっかり聞いていました。

2年生からのビデオメッセージをうれしそうに見ていました。

担任の先生とご対面です。

たくさんのあたたかいお祝いのメッセージが届きました。