保育コンシェルジュにご相談ください
就学前のお子さまの預け先や子育て支援に関する相談に応じ、市内の保育施設や保育サービスに関する情報提供を行うための専門職員(保育コンシェルジュ)を保育幼稚園課に配置しています。お気軽にご相談ください。
保育コンシェルジュとは
子育て家庭のニーズに合わせて、必要な施設や地域の子育て支援を利用していただけるように、お話しをうかがいながら、どんな子育てサービスが使えるか一緒に考え、子育て家庭をサポートします。
子育てサービスとは
・認可保育所、認定こども園、幼稚園、小規模保育事業、企業主導型保育事業
・一時預かり、病児・病後児保育、ファミリーサポートセンターなど
どんなことを相談できるの?
例えば、
- 保育所、幼稚園、認定こども園等の違いが知りたい
- 保育所に子どもを預けると費用はどれくらいかかる?
- 保育所入所の申請方法がわからない、空き状況はどうなっている?
- 引っ越してきたばかりで地域の子育て支援施設がどこにあるのか教えてほしい
- たまには子どもを預けてリフレッシュしたいけど、預けるところってあるの?
- 子どもが病気になった時、仕事を休めなかったらどうしたらいいの?
など、子育てに関することならなんでも大丈夫です。
相談窓口
門真市役所 保育幼稚園課(別館1階)
住所:〒571-8585 門真市中町1番1号
電話番号:06-6902-6757
相談日時
火・水・金曜日(祝日及び年末年始の閉庁日を除く)
午前9時30分~午前11時30分、午後1時~午後4時30分
注意:事前にご連絡をいただくと、スムーズにご案内できます。ただし、他の方を応対中の場合はお待ちいただく場合があります。また、電話でも応対いたします。
注意:相談時間は1回につき30分程度とさせていただきます。
注意:保育所入所方法などのご相談は、保育コンシェルジュ以外の保育幼稚園課担当者も受付けています。(平日午前9時~午後5時30分)
注意:年度途中入所申請の締切日(毎月15日。閉庁日の場合は翌開庁日)及び4月入所申請期間(11月1日~12月15日。閉庁日の場合は翌開庁日)は、窓口が混雑し長時間お待ちいただく可能性があります。
この記事に関するお問い合わせ先
こども部 保育幼稚園課 保育幼稚園グループ
別館1階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-6757
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年10月17日