門真市保育士等確保事業
門真市では、教育・保育の人材確保及び子育て支援に長く携わっていただくことを目的に市内の民間保育所・認定こども園・小規模保育事業所・幼稚園で働く保育士等への支援事業を行っています。
注意:公立の保育所・幼稚園・認定こども園の保育士等は対象外です。
保育士等宿舎借り上げ支援事業補助金
保育士等の雇用促進(特に遠方からの雇用促進)や就業継続及び離職防止を図り、保育士等が働きやすい環境を整備することを目的に、施設が保育士等用の宿舎を借り上げる費用の一部を補助する。
対象施設
・民間保育所(保育所、認定こども園、小規模保育事業所)
・私立幼稚園
注意:市内の施設に限ります。
対象者
次の要件を全て満たす者。
・雇用開始から起算して7年を超えていない保育士・保育教諭・幼稚園教諭(施設長は除く)
・1日6時間以上及び月20日以上勤務し、雇用契約上常勤(固定給)の正規職員
・対象者本人または同居人に住宅手当が支給されていないこと。
・過去に門真市において別の施設で本事業の対象となったことがないこと。
注意:私立幼稚園については、1施設当たり上限3人までが対象となります。
対象宿舎の要件
・門真市内にあること。
・対象者が住居として住民登録し、居住していること。
・雇用主やその利害関係者(法人、個人)、職員などが所有する物件でないこと。
・雇用主が家主等と賃貸借契約を締結し、宿舎に係る補助対象経費(賃借料及び管理費等)を負担していること。
補助額
・1人当たり月額上限 57,000円
・負担割合
民間保育所:国1/2、市1/4、事業者1/4
私立幼稚園:国なし、市1/2、事業者1/2
注意:国の基準に準じるため、変更となる可能性があります。
給付方法
・市から施設へ支給します。
注意:市から対象者へ直接支給するものではありません。
保育士等定着支援事業給付金
保育士等の確保及び就業の定着を図り、安定的な児童の受け入れ体制を維持することを目的に雇用開始から一定の年数までの保育士等に対する給付金を支給します。
対象施設
・民間保育所(保育所、認定こども園、小規模保育事業所)
・私立幼稚園
注意:市内の施設に限ります。
対象者
次の要件を全て満たす者。
・雇用開始から5年目(令和5(2023)年度に限り、6年目以降も対象)までの保育士、保育教諭・幼稚園教諭(施設長及び副施設長は除く)
・1日6時間以上及び月20日以上勤務し、雇用契約上常勤(固定給)の正規職員
注意:各年度中に半年以上の勤務(在籍)が必要となります。
給付額
・年間 40,000円(6年目以降は50,000円)
・負担割合
市1/2、事業者1/2
注意:6年目以降の方は令和5(2023)年度に限り対象となります。
給付方法
・施設から対象者へ全額支給
注意:市から対象者へ直接支給するものではありません。
市からは施設に対して給付額の1/2を支給します。
保育士等保育料無償化事業給付金
市内の民間保育所等に勤務(在籍)する保育士等の子どもにかかる保育料を無償化します。
対象施設
・民間保育所(保育所、認定こども園、小規模保育事業所)
・私立幼稚園
注意:市内の施設に限ります。
対象者
次の要件を全て満たす者。
・対象施設に勤務(在籍)する保育士、保育教諭・幼稚園教諭(施設長及び副施設長は除く)
・1日6時間以上及び月20日以上勤務し、雇用契約上常勤(固定給)の正規職員
・子どもが市内の教育・保育施設に在籍し、門真市に居住していること。
給付額
・保育料額全額 (給食費や預かり保育料、その他雑費は対象外)
注意:以下の内容に該当する場合は対象外または給付額が異なります。
・国による無償化の対象者
・認可外施設等に在籍する子どもは月額42,000円が上限
・本事業以外で保育料に関する補助や貸付け等の支援がある場合は、その支援の金額を除いた金額
給付方法
・保育料を支払った対象者に市から直接支給
注意:申請受付については勤務している施設を通して年2回に分けて案内する予定です。
この記事に関するお問い合わせ先
こども部 保育幼稚園課
別館1階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-6757
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年06月09日