KADOMA ART FES WALL ART at KADOMADO

更新日:2025年09月17日

KADOMA ART FES ウォールアートワークショップ at KADOMADO を実施しました!

ウォールアートワークショップ01
ウォールアートワークショップ02
ウォールアートワークショップ03
ウォールアートワークショップ05

KADOMA ART FESの取り組みの一環として、令和7(2025)年9月13日(土曜日)・9月14日(日曜日)の2日間、古川橋駅北側に建設中の「門真市立文化創造図書館KADOMADO」の工事仮囲いに、門真出身アーティスト「emitanaji」と市内の子どもたちが一緒にウォールアートワークショップを実施しました。
100名以上の子どもたちが参加し、日頃なかなか体験することが出来ない、大きな壁へのお絵描きを楽しみ、真っ白だった工事フェンスが、個性豊かなアートによって鮮やかに彩られました。

emitanajiさんによるウォールアート制作は、令和7(2025)年9月25日(木曜日)まで実施され、完成した壁画は令和7(2025)年11月末頃まで公開される予定ですので、古川橋にお越しの際は是非ご覧ください。

また、壁画の一部は、令和8(2026)年5月に開館する「門真市立文化創造図書館KADOMADO」の館内に飾られる予定ですので、KADOMADOの開館も楽しみにお待ちください。

アーティストについて

emitanaji

emitanaji

幼少期より描くことが好きでコミュニケーションツールとして使ってきた。
今もアートを通じた様々な出会いや観てきた景色を活かし、自身の世界観を広げる自由な創作を続けている。
生命力溢れるダイナミックな作風からゆるい線の柔らかいタッチまで幅広い作品を描く。

主に壁画やタイルアートを得意とし全国各地に作品を残す。

町興しやワークショップ、近年ではアパレルブランドとコラボし、著名人へのデザイン提供、陶芸などもリリースしている。

KADOMA ART FES

KADOMAARTFES2025

「門真のまちをアートで染めよう」を合言葉に、門真市文化芸術推進基本計画パイロットプロジェクト実行委員会が主体となり、様々なジャンルのアーティストのアイデアを取り入れ、アートの力で実現できる可能性を見出すことを目指したフェスティバル。

令和3(2021)年より、毎年秋ごろに大和田駅周辺で開催しており、今年で5年目を迎える。今年のイベント開催は、令和8(2026)年3月7日(土曜日)から3月8日(日曜日)を予定している。

この記事に関するお問い合わせ先

市民文化部 生涯学習課 社会教育・文化振興グループ
別館3階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-7139
メールフォームによるお問い合わせ