現在のページ

麻しん風しん混合(MR)

更新日:2025年04月14日

麻しん風しん混合ワクチンとは

麻しんウイルス及び風しんウイルスを弱毒化してつくった生ワクチンです。

麻しんワクチンも風しんワクチンも1回の接種で95%以上の子どもは、免疫を得ることができますが、1回では免疫がつかなかった場合や、年数がたって免疫が下がってきた方にさらに免疫を強固にする目的で、2回接種します。

麻しん風しんは発症すると多数の人に感染が広がる可能性が高く、発症した人も重症化する可能性もあるためウイルスにかからない、広げないためにも接種期間内に接種してください。

定期接種の対象者

1期:満1歳から2歳になる前日までに1回接種

2期:5歳以上7歳未満で、小学校就学前の1年間(幼稚園・保育園の年長児相当)

就学1年前(4月1日)から就学前日(3月31日)までの期間で1回接種

令和6(2024)年度に定期接種の対象の方で未接種の場合、接種することができます

令和6(2024)年に製造の不調により、供給が一時的に不安定となり、接種を希望しても受けられなかった方がいる状況を踏まえ、特例措置として定期接種の期間を2年間延長することになりました。

対象者
1期:令和4(2022)年4月2日~令和5(2023)年4月1日

2期:平成30(2018)年4月2日~平成31(2019)年4月1日
注意:既に接種された方は特例措置の対象外です

接種期間
令和7(2025)年4月1日~令和9(2027)年3月31日まで

費用
無料

接種回数
1期、2期とも各1回

実施場所

門真市、守口市、寝屋川市、大東市、四條畷市の取扱医療機関で接種できます。取扱医療機関へ直接予約をしてください。

上記以外の市町村で接種を受ける場合は、事前に、予防接種依頼書の発行申請が必要です。

詳細の最新情報を知りたい市民の皆さんへ

この記事に関するお問い合わせ先

こども部 こども家庭センター 母子保健グループ
保健福祉センター4階
〒571-0064 大阪府門真市御堂町14-1
電話06-6904-6500
メールフォームによるお問い合わせ