令和7(2025)年度放課後児童クラブの入会案内

更新日:2025年01月16日

令和6(2024)年11月29日(金曜日)から、令和7(2025)年度放課後児童クラブ入会申込みを開始します。
令和7(2025)年度より放課後児童クラブ費を月額6,000円に改定します。

入会要件

対象となるのは次のすべてに該当する場合です。

  • 門真市に居住し、かつ小学校に就学している児童であって、主に保護者の就労・病気等により、放課後家庭で保育することができない児童であること
  • 過去の放課後児童クラブ費に未納がない世帯であること

注意:申込児童及びその兄弟姉妹にクラブ費の未納がある場合は、入会選考の対象とせず、入会を保留します。

なお、納付確認が取れた場合は、その直近の選考の対象とします。

申込方法

注意:提出書類に不備、不足があった場合、受付できないことがありますので、お早目にお申込みください。

入会申請書等は子育て支援課、各放課後児童クラブ室にて配布しています。また、ホームページからのダウンロードも可能です。(以下「令和7(2025)年度申請書等ダウンロード」参照)
 

締切日、提出場所及び入会決定について
注意:入会日は、各月の1日付けとなります。

対象 申込期間【厳守】 提出場所・受付時間
【厳守】
結果通知
令和7(2025)
年4月入会

【受付終了】

1.令和6(2024)年
11月29日(金曜日)
から令和6(2024)
年12月13日(金曜
日)まで

【一斉申込期間】

各小学校放課後児童クラブ室

平日:下校時間~午後6時

土曜:午前8時30分~午後6時

子育て支援課

平日:午前9時~午後5時30分

2月上旬に入会の可否を通知(入会基準区分7の方を除く)

2.令和7(2025)年2
月3日(月曜日)から
令和7(2025)年2月
12日(水曜日)まで


注意:上記1の一斉
申込期間に申込が間
に合わなかった方を
対象として、上記1
の入会決定後に空き
がある場合に選考を
実施

子育て支援課
平日:午前9時~午後5時30分
3月上旬に入会可能な場合のみ通知
年度途中の
入会
3.入会希望月の前月
15日(土、日、祝日
の場合は前開庁日)
まで
選考月の25日頃に入会可能な場合のみ通知

注意:小学校職員室での受付は行っていません。放課後児童クラブでの受付は、全校午後6時までとなります。門真市立小学校以外に通学(予定)の児童の受付は、子育て支援課(門真市役所分館1階)のみです。

注意:1から3すべてにおいて、定員を超える場合は、空きが出るまでの間、待機となります。

注意:2、3については、定員に空きがある場合のみ選考を行います。

注意:入会できなかった方については、自動的に次月以降の選考の対象となりますが、次月以降の入会を希望しない場合は、子育て支援課にご連絡をお願いします。

注意:1の申込期間内に提出があった方のうち、入会申込の手引2ページの門真市立放課後児童クラブ入会基準の区分が7の方は、2の申込期間の入会選考時に一定数の空きがある場合に選考の対象とします。結果については、入会可能な場合のみ3月上旬に通知します。

注意:令和7(2025)年度の様式は令和6(2024)年度の様式と異なります。令和7(2025)年度の入会申込みに、令和6(2024)年度の様式はご利用いただけません。ご注意ください。

令和7(2025)年度申請書等ダウンロード

下記の手引、記載例をご参照のうえ、入会申込みをしてください。

注意:入会申込書類等は、A4判縦の白色普通紙(感熱紙は不可)に黒色インクで印刷したものを使用してください。

令和7(2025)年度入会者説明会【令和7(2025)年1月16日更新】】

令和7(2025)年度、初めて放課後児童クラブを利用する方を対象に、入会者説明会を以下のとおり実施します。
参加を希望される方は、入会決定した放課後児童クラブの説明会へご参加ください。(入会決定通知は2月上旬に発送いたします。)
都合がつかない場合は資料の配布等がございますので、各放課後児童クラブへお問い合わせください。

令和7(2025)年度放課後児童クラブ説明会日時一覧表

放課後児童クラブ

日程

開始時間

場所

門真小学校

2月15日(土曜日)

午後2時

ランチルーム

大和田小学校

2月15日(土曜日)

午前10時

児童クラブ室

二島小学校

2月22日(土曜日)

午後2時

児童クラブ室

四宮小学校

2月15日(土曜日)

午前10時

児童クラブ室

古川橋小学校

2月15日(土曜日)

午後1時

児童クラブ室

沖小学校

2月15日(土曜日)

午後1時30分

児童クラブ室

上野口小学校

3月1日(土曜日)

午後4時

児童クラブ室

速見小学校

2月15日(土曜日)

午前10時

児童クラブ室

北巣本小学校

2月15日(土曜日)

午前10時

児童クラブ室

五月田小学校

2月15日(土曜日)

午前10時

児童クラブ室

東小学校

2月15日(土曜日)

午前10時

児童クラブ室

門真みらい小学校

2月22日(土曜日)

午前11時

児童クラブ室

水桜小学校

2月22日(土曜日)

午前10時

児童クラブ室

放課後児童クラブの所在地、連絡先等はこちらのページをご参照ください。

なお、各小学校の門には、職員室用のインターホンと放課後児童クラブ用のインターホンの二種類ございますので、放課後児童クラブ用のインターホンをご利用くださいますようお願いいたします。

令和7(2025)年度入会Q&A

【参考】

この記事に関するお問い合わせ先

こども部 子育て支援課
分館1階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-6404
メールフォームによるお問い合わせ