平成30(2018)年度 第2次かどま男女共同参画プラン推進状況等調査シート
門真市男女共同参画推進条例第20条の規定により、毎年1回、男女共同参画施策の実施状況等について公表しています。
平成30(2018)年度 第2次かどま男女共同参画プラン推進状況等調査シートはこちら (PDFファイル: 720.3KB)
門真市男女共同参画審議会で出た主な意見
基本目標1:誰もが認め合い、共感できる男女共同参画を進めましょう
15.「保育所や幼稚園の保護者に対する男女共同参画社会の啓発推進」
保護者間において男女共同参画の意識が高まってきていることは、取り組みの成果として高く評価できる。今後もすべての保護者が男女共同参画の視点に立った活動を実践されるよう、あらゆる機会を用いて啓発に努めていただきたい。
19.「市民に対するDVやセクシュアル・ハラスメントなどの啓発の推進」
バルーンから折り紙リボンへは小さなことかもしれないが、見える化でマンネリ化していないという意志を示すのもありかと思われた。
34.「高齢者や障がいのある人、外国人などの相談対応の充実」
平成31(2019)年度開設の新拠点の24時間365日の相談体制が軌道に乗ることおよび拠点を移した支援センターが充実することで、高齢者・障がい者・外国人などの相談体制と実際の利便性の確保を進められたい。同時に、関係各所との連携も深化・充実を望む。
基本目標2:男女があらゆる分野に参画し、ともに豊かな地域社会をつくりましょう
48.「民間団体における女性の参画の拡大」
今後も「女性のための起業セミナー」開催を継続し、小規模であっても女性の視点で地域課題の解決につなげる企業がひとつでも多く生まれることを期待する。
54.「ボランティア活動の促進」
退職者などボランティア活動に多くの時間を割くことができる市民のみではなく、介護や子育て、就労している市民も可能な範囲で、緩やかにボランティア活動に携われる方法も情報提供していただきたい。
61.「ボランティア活動・NPO活動の促進」
ひとり親支援などの団体メンバーから、一度でもボランティア活動に参加すると、また参加したくなるなどの意見を聞いているので、引き続き、ボランティア活動へ参加しやすい環境づくりのための支援をお願いしたい。
基本目標3:男女がともに多様な働き方を選択でき、仕事と生活の調和を推進しましょう
77.「企業におけるポジティブ・アクションの促進」
企業に対して効果的で継続的な取り組みを模索し、実践していることがわかる。ポジティブ・アクションの促進が、働く意欲を引き出し、労使ともにWin-Win関係になることを啓発できるワークショップなど、啓発活動のさらなる工夫を期待する。
85.「ワーク・ライフ・バランスについての考え方の普及」
4月からの働き方改革関連法(時間外労働上限規制、罰則規定含め)について事業者の理解促進を図ることが重要。その上で、長時間労働に関する職場改善や働き方の見直しについて、社労士や支援アドバイザーによる専門的見地からこれまで以上の啓発を図ることも重要。
90.「事業者に対する男性の育児休業、介護休業取得に向けた働きかけ」
各事業所における制度利用の「体験報告会」を是非とも実現していただきたい。
基本目標4:男女が健康で安心して暮らせるセーフティネットを充実していきましょう
98.「妊娠や出産などに関する健康支援」
妊婦検診費用の公費負担増額を始め昨年も実施されていた母子手帳交付時の助産師による全数面接を引き続き実施されるなど意欲的な取組を高く評価したい。
その取り組みがさらに新たな歯科検診への勧奨につながり一定の成果をあげておられる。
さらに子育て世代包括支援センターの立ち上げなど、今後の体制づくりにも大いに期待する。
101.「健康づくりを意識した運動習慣の促進」
門真市生涯スポーツ推進協議会を設立され、それぞれのライフステージに応じたスポーツやレクレーション活動を展開していく基盤を作られたこと、また、幼稚園、保育所の参画なども得て、具体的に新たな層の参加を実現するなど、意欲的な取り組みは、高く評価できる。今年度はスポーツ教室も新たに開催する事もあり、一層、多様な人の健康作りを推進していただきたい。また、今後は企画運営に女性の参画を意識して進めていただきたい。
119.「複合的な課題に関する対応」
相談支援事業所体制の増加と充実を必要とされている。令和元(2019)年度は第5期障がい福祉計画・第1期障がい児福祉計画に基づき地域生活支援拠点・基幹相談を中心で関係各機関との連携強化して複雑な問題に取り込むようにしていただきたい。また、相談支援事業所が個々の問題に直接当たるため問題の対応能力向上と育成に基幹相談支援センターが取り組んで欲しい。
この記事に関するお問い合わせ先
市民文化部 人権市民相談課 くらしの相談窓口グループ
〒571-0030 大阪府門真市末広町41-2
そよら古川橋駅前3階 くらしの相談窓口
電話06-6900-8550
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年12月04日