社会資本総合整備計画
社会資本総合整備計画
社会資本総合整備計画は、国土交通省所管の社会資本整備総合交付金および防災・安全交付金を活用して地方公共団体が社会資本の整備などの事業を実施する場合に策定する計画です。この計画を国土交通省に提出するとともに、これを公表することになっています。 注意:事業の進捗や予算などにより、計画を変更する場合があります
門真市公共下水道事業計画(重点計画)
計画期間
平成27(2015)年度~平成31(2019)年度
門真市公共下水道事業計画(防災・安全)
計画期間
平成27(2015)年度~平成31(2019)年度
令和2(2020)年度~令和6(2024)年度
門真市公共下水道事業計画(防災・安全)(重点計画)
令和5(2023)年度~令和6(2024)年度
社会資本総合整備計画の事後評価について
平成27(2015)年度~平成31(2019)年度を計画期間とした、社会資本総合整備計画『門真市公共下水道事業計画(重点計画)』及び『門真市公共下水道事業計画(防災・安全)』を策定し、事業を進めてきました。この度、計画期間の終了に伴い事後評価を実施しましたので、その結果を公表します。
この記事に関するお問い合わせ先
環境水道部 公共下水道事業課
〒571-0053 大阪府門真市泉町7-23
電話06-6903-4492
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年08月30日