犬の登録・狂犬病予防注射

更新日:2023年03月03日

犬の登録

犬の登録

生後91日以上の犬は、生涯に1回の飼い犬登録が必要です。

登録場所

環境政策課 門真市クリーンセンター内 リサイクルプラザ3階

登録手数料

3,000円

飼い主が変わった場合

飼い主の変更手続きが必要ですので環境政策課窓口で手続きを行ってください。

門真市に転入した場合

門真市に転入し、前居住地で飼い犬登録がある人は、鑑札を持って環境政策課窓口で手続きを行ってください。

門真市外に転出した場合

転出先の市町村の担当課で手続きを行ってください。

飼い犬が行方不明になった場合

飼い犬が行方不明になった場合は環境政策課までご相談ください。

飼い犬が死亡した場合

飼い犬が死亡した場合は環境政策課までご連絡ください。

令和5(2023)年度狂犬病予防集合注射実施のお知らせ

狂犬病予防法の規定により、飼い犬には年に1回「狂犬病予防注射」を受けさせなければなりません。

門真市では、令和5(2023)年4月に狂犬病予防集合注射を実施します。

飼い犬登録をしている人には、「狂犬病予防集合注射実施のお知らせ」が郵送されますので、集合注射実施会場に必ず持参してください。

狂犬病予防集合注射の日程

◆狂犬病予防集合注射の日程のご確認は、こちらをクリックしてください。(PDFファイル:70.5KB)

  • 雨天等による中止の場合は、同じ会場での順延等はございません。
  • 中止の場合は、会場での掲示及びホームページでお知らせします。
  • お車でのご来場はご遠慮下さい。

狂犬病予防集合注射での費用等

◆狂犬病予防集合注射での費用は 3,300円(1頭分)です。

・料金の内訳 (狂犬病予防注射料金2,750円  注射済票交付手数料 550円)

◆新しく犬を飼い始めた方は、別途登録が必要です。

・飼い犬登録手数料 3,000円(1頭分)

狂犬病予防集合注射を安全に行うための注意事項

  1. 犬の体調不良等の場合は、必ず接種前に申し出てください。
  2. 犬を十分に制御できる人が、会場にお連れください。
  3. 逃走や咬傷を防ぐため、首輪やリードは安全・確実なものを使用してください。
  4. 噛み癖のある犬は、口輪などを付けてください。
    注意: 会場で飼い犬が起こした咬みつき等の事故は、飼い主の責任になります。
  5. 糞などの後始末は、飼い主が行ってください。
  6. 通院中・妊娠中・アレルギー等の犬は、かかりつけの動物病院で獣医師に相談の うえ、接種することをお勧めします。
  7. 接種後、2~3日は安静に努め、過激な運動等はさけて下さい。

最寄りの動物病院でも狂犬病予防注射は受けられます

  •  飼い犬の狂犬病予防注射を集合注射会場で接種をされない方は、最寄りの動物病院で接種をお願いします。
  •  動物病院での接種の際は、市から送付する「狂犬病予防注射実施通知書」をご持参ください。
  •  市内の委託動物病院(しば動物病院、浜町ペットクリニック)以外で接種された方は、環境政策課で注射済票交付の手続きを行いますので、動物病院が発行する「注射済証」と交付手数料(550円)をご持参のうえ、下記窓口までお越しください。
  •  狂犬病予防注射に係る費用等は各動物病院にてご確認ください。

ご不明な点がございましたら、環境政策課までお問合せください。

◆ 環境政策課 電話 06-6902-7212

門真市内の動物病院はこちらをご参照ください。(PDFファイル:333.1KB)

電子申請による、犬の「登録」「死亡届」「狂犬病予防注射済票交付」「登録事項変更届」について

令和5(2023)年1月1日から、犬の「新規登録」「死亡届」「狂犬病予防注射済票交付」「登録事項変更届」について、インターネット(パソコン・スマートフォン)で手続きができるようになりました。

仕事の都合などで、担当課の窓口に来られない方はぜひ電子申請をご利用ください。

各種手続きは、下記の項目から電子申請フォームへお進みください。

犬の登録申請

◆ 新しく犬を飼ったときに必要な申請です。

注意:新規登録に限ります。

・申請フォームはこちらをクリックしてください。

犬の死亡届

◆ 飼っていた犬が死亡したときに必要な届出です。

注意:この届出により、登録を削除します。

・届出フォームはこちらをクリックしてください。

狂犬病予防注射済票交付申請

◆ 狂犬病予防注射を接種したときに必要な交付申請です。

動物病院から受け取った、「狂犬病予防注射済証」をご用意ください。

注意:令和4(2022)年度の受付は、「令和4(2022)年3月2日から令和5(2023)年3月1日」の間に狂犬病予防注射を接種したものに限ります。

・申請フォームはこちらをクリックしてください。

犬の登録事項変更届出

◆ 犬の所有者の氏名や住所、犬の所在地など、登録してある情報に変更があった場合に必要な届出です。

注意:門真市内での変更事項に限ります。

・届出フォームはこちらをクリックしてください

この記事に関するお問い合わせ先

環境水道部 環境政策課 指導グループ
リサイクルプラザ3階
〒571-0042 大阪府門真市深田町19-5 クリーンセンター内
電話06-6902-7212
メールフォームによるお問い合わせ