住宅耐震化促進のための戸別訪問実施のお知らせ
門真市では、大阪府と連携し、『まちまるごと耐震化支援事業』を実施しています。
『まちまるごと耐震化支援事業』では、「まち」単位で建築士(大阪府耐震講習受講者)が皆さまのお宅を訪問し、住宅の耐震診断や改修の進め方や補助制度など、耐震化に関するあれこれを、市民の皆さまに直接説明させていただきます。
令和7(2025)年度は、桑才町とひえ島町の一部にて実施します。
この機会にご自宅の耐震化についてのご心配な点やご不明な点についてご相談ください。
なお、訪問前には案内のチラシを各戸に投函させていただき、訪問する建築士は市が発行した「会員資格証」を携帯します。
期間
令和7(2025)年9月9日(火曜日)~10月3日(金曜日)
午前9時~午後5時の間で10分程度
対象
外観や目視により、耐震診断が必要と思われる木造住宅
(主に昭和56年以前に建てられた木造住宅)
実施事業者
NPO法人『人・家・街 安全支援機構』略称〈LSO〉
(まちまるごと耐震化支援事業登録事業者)
『まちまるごと耐震化支援事業』とは
府民が安心して木造住宅の耐震診断、耐震改修等を一括して行えるよう、要件を満たす登録事業者を公表するとともに、自治会等、事業者等、府及び市町村が一体となって木造住宅の耐震化の普及啓発を行い、府民による自主的な耐震化を促進することを目的とした事業です。
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり部 建築指導課 開発安全グループ
別館2階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-6341
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年08月25日