令和5(2023)年度社会実験
門真市では、古川橋駅周辺地区で、歩きやすい・歩きたくなるまちづくりを進めています。そんな、歩きたくなるまちなかづくりに向けて、3地点で社会実験を実施します!実際にまちなかを整備する前に、地域の方などのアイデアを取り入れ、よりよいプロジェクトにするために、一定期間、実験的に計画を試す”社会実験”を実施します。
古川橋ウォーカブル社会実験 PLAY FURUKAWABASHI
古川橋本通商店街プロジェクト
日時:令和5(2023)年11月6日(月曜日)~12日(日曜日) 午前11時~午後4時
場所:古川橋本通商店街
内容:マルシェスタンドやベンチが出現します。
- マルシェスタンドの出店は11月10日(金曜日)・11日(土曜日)のみ
- 雨天の場合は11月12日(日曜日)へ順延
終了しました
幸福町緑道プロジェクト
日時:令和5(2023)年11月10日(金曜日)・11日(土曜日) 午前11時~午後4時
場所:幸福町線架下児童遊園および緑道
内容:絵本コーナー、コーンホール体験、キッチンカーなどがやってきます。
- 雨天の場合は11月12日(日曜日)へ順延
終了しました
石原町東広場等リノベーションプロジェクト
日時:令和5(2023)年11月20日(月曜日)~22日(水曜日)・24日(金曜日) 午後2時~4時
令和5(2023)年11月23日(木曜日・祝日)午前11時30分~午後4時
場所:石原町東広場、石原町東公園および石原町第2号広場
内容:ボールパークやカフェスタンド、駄菓子屋、射的屋などが限定オープンします。
- カフェスタンドの出店は11月23日(木曜日・祝日)のみ
- 雨天の場合は11月24日(金曜日)へ順延
- ボールパークは小学3年生まで利用可
終了しました


古川橋ウォーカブル社会実験 PLAY FURUKAWABASHI チラシ (PDFファイル: 2.2MB)
古川橋ウォーカブル社会実験 PLAY FURUKAWABASHIの様子
J:COM(ジェイコム)で古川橋ウォーカブル社会実験が取り上げられました
令和5(2023)年度に実施した古川橋ウォーカブル社会実験について、J:COM(ジェイコム)番組内で取り上げていただきました。
本市のウォーカブルな取り組みや、社会実験の様子が伝わる内容となっておりますので、是非ご覧ください。
【ジモトトピックス(放送エリア:北河内、東大阪、かわち)】
令和6(2024)年3月23日(土曜日)~29日(金曜日)の1週間毎日放送
午前11時から、午後8時30分から
アプリご案内ページ(ジモトトピックスはアプリでもご覧いただけます。)
https://www2.myjcom.jp/special/dolocal/
【令和5(2023)年度ウォーカブル社会実験の様子(放送エリア:北河内)】
令和6(2024)年3月20日(水曜日)、年3月27日(水曜日)
いずれも午後5時45分から
終了しました
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり部 地域整備課 地域整備グループ
別館2階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-6311
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月11日