ぴったりサービス

更新日:2024年11月20日

ぴったりサービスのシステムメンテナンスについて

電子申請機能「ぴったりサービス」を含むマイナポータルのシステムメンテナンス期間中は、「ぴったりサービス」をご利用いただけない場合がございますので、ご注意ください。

マイナポータルのシステムメンテナンス対象期間及び対象機能等の詳細は、こちら(マイナポータル公式サイトの「メンテナンス・重要なお知らせ」)からご確認ください。

ぴったりサービスについて

令和4(2022)年6月より、本市では、国が運営する「ぴったりサービス(マイナポータルの電子申請機能)」を活用した電子申請の受付を開始しています。
ぴったりサービスでは、窓口で提出する必要のあった申請や届け出をスマートフォンやパソコンなどから、インターネットを利用して「いつでも」「どこでも」行うことができます。
注意:従来どおり窓口での申請も可能です。

詳しくは、下記のサイトをご確認ください。

ぴったりサービスはこちらからご利用ください。

ぴったりサービスのご利用準備

ご準備いただくもの

ぴったりサービスの一部の手続きでは、オンライン本人確認のため、マイナンバーカードを必須としております。
また、インターネットで電子文書を送受信する際に、途中で文書が改ざんされていないかなどを確認するため、マイナンバーカードに格納されている署名用電子証明書を求められる場合がございます。
そのため、ぴったりサービスをご利用いただく際には、以下の1から4までをご準備ください。

  1. マイナンバーカード
  2. 電子証明書の暗証番号
  3. マイナンバーカードの読取ができるスマートフォンなど
  4. マイナポータル(アプリ)のインストール

注意:マイナンバーカードを取得されていない場合や、電子証明書の暗証番号を忘れてしまった場合につきましては、市民文化部市民課(06-6902-5821)までお問合せください。

動作環境

ぴったりサービスをご利用いただく際には、下記サイトより、ぴったりサービスの動作環境をご確認ください。

ぴったりサービスをご利用いただける手続き一覧

本市でご利用いただけるぴったりサービス手続き一覧は、以下のとおりです。
注意:添付書類については省略できないものもございます。詳しくは、ぴったりサービスの各種手続きの詳細ページをご確認いただくか、担当部署に直接お問い合わせください。

門真市のぴったりサービス取扱い手続き一覧
制度 手続き名 マイナンバーカード 担当部署 問い合わせ先
母子保健 妊娠の届出 必須 保健福祉部健康増進課健康増進グループ 06-6904-6500
出産育児一時金/直接支払 出産育児一時金/直接支払 必須 保健福祉部健康保険課保険窓口グループ 06-6902-5697
保育 保育施設等の利用申込 必須

こども部保育幼稚園課

06-6902-6757
保育施設等の現況届
教育・保育給付認定の申請
教育・保育給付認定の変更
施設等利用給付認定(新1号)の申請
児童手当 児童手当の現況届 必須 こども部こども政策課給付グループ 06-6902-6186
未支払の児童手当の請求
児童手当の受給資格及び児童手当の額についての認定請求
児童手当の額の改定の請求(増額)
児童手当の額の改定の届出(減額)
児童手当の氏名変更/住所変更等の届出
児童手当の受給事由消滅の届出
児童手当に係る寄附の申出
児童手当に係る寄附変更等の申出
受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の申出 こども部保育幼稚園課 06-6902-6757
受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の変更等の申出
児童扶養手当 児童扶養手当の現況届の事前申請 必須 こども部こども政策課給付グループ 06-6902-6186
こどもの医療費助成 こども医療証の新規交付申請 必須 こども部こども政策課給付グループ 06-6902-6186
国民健康保険 国民健康保険の脱退届 必須 保健福祉部健康保険課保険窓口グループ 06-6902-5697
産前産後期間の国民健康保険料の軽減措置
介護保険 被保険者証の再交付申請 必須 保健福祉部高齢福祉課総務グループ 06-6902-6301
介護保険負担割合証の再交付申請
介護保険負担限度額認定申請
高額介護(予防)サービス費の支給申請
居宅介護(介護予防)福祉用具購入費の支給申請
介護保険居宅介護(介護予防)住宅改修事前申請
介護保険居宅介護(介護予防)住宅改修費支給申請
要介護・要支援認定の申請

保健福祉部高齢福祉課高齢介護グループ

06-6902-6176

要介護・要支援状態区分変更認定の申請
要介護・要支援更新認定の申請
住所移転後の要介護・要支援認定申請
居宅(介護予防)サービス計画作成(変更)依頼の届出
被災者支援 罹災証明書の発行申請 必須 総務部危機管理課 06-6902-5812
罹災届出証明書の発行申請
避難先等に関する情報の届出
【災害】市町村民税の減免申請 総務部課税課市民税グループ 06-6902-5898
【災害】固定資産税の減免申請 総務部課税課資産税グループ 06-6902-5918
【災害】市税延滞金の減免申請 総務部収納課滞納整理第1グループ 06-6902-5935
【災害】国民健康保険料の減免申請 保健福祉部健康保険課保険窓口グループ 06-6902-5697
【災害】国民健康保険一部負担金の免除申請
【災害】後期高齢者医療保険料の減免申請
【災害】後期高齢者医療一部負担金免除申請
情報公開制度 情報公開制度 総務部総務課文書法規グループ 06-6902-5684

 

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政部 ICT推進課 行政DXグループ
本館3階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-5793
​​​​​​​メールフォームによるお問い合わせ