地方創生臨時交付金の状況と効果検証について
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止とともに、感染拡大の影響を受けている地域経済・住民生活を支援し、地方創生を図るために、令和2(2020)年度に創設されました。
物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金
エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けた生活者や事業者の支援を目的に、令和5(2023)年度に創設されました。
地方創生臨時交付金の活用状況と効果検証
交付金の活用状況
令和6(2024)年度
令和6(2024)年度実施計画(PDFファイル:350.7KB)
令和2(2020)年度~令和5(2023)年度
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金
年度 | 交付額 |
---|---|
令和2(2020)年度 | 1,538,294千円 |
令和3(2021)年度 | 636,027千円 |
令和4(2022)年度 | 1,090,951千円 |
令和5(2023)年度 | 979,255千円 |
物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金
年度 | 交付額 |
---|---|
令和5(2023)年度 | 2,412,981千円 |
この記事に関するお問い合わせ先
企画財政部 企画課 本館3階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-5572
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年01月23日