門真市高齢者ふれあいセンター

施設のご利用にあたっては、感染防止対策を徹底していただき、のどの痛み、咳、発熱などの症状がある場合はご利用を控えていただきますよう、お願いいたします。
所在地
門真市岸和田三丁目44-11
電話
電話072-886-0015
開館時間
午前9時~午後5時30分
休館日
日曜日、祝日、12月29日~1月3日
詳細情報
高齢者ふれあいセンターは門真市在住の60歳以上の方々に対して健康で明るい生活をおくるための相談に応じるとともに、健康の保持、教養の向上やレクリエーションを行う文化性の高い施設です。
感染症予防のため、一部利用制限を行っています。詳しくは門真市高齢者ふれあいセンターのホームページをご確認ください。
利用案内
注意:利用は無料です。センターを利用されるときは、利用証が必要です。初めて利用される時に事務所で利用証交付申請を行って下さい
注意:敷地面積1,983平方メートルで、ふれあいサロン、クラフトルーム(創作活動室)、和室、セミナールーム(研修室)、フィットネスルーム(多目的室)などがあります。手作りおもちゃ・手芸教室や囲碁・将棋などの世代間交流事業や体操・文化教室などの健康増進推進事業を行っています
注意:ほかに市内の老人クラブの交流拠点として、また市南東部の高齢者に対する情報発信拠点としてお役立てください
利用資格
市在住の60歳以上の人
Free Wi-Fi(無料)の設置
施設利用者の利便性の向上、認知症や介護状態のリスクの軽減、情報格差の是正などを目的に、施設利用者に対してFree Wi-Fi(無料)を設置しました。
官公庁のホームページなどからの情報収集やインターネットを介する教室や講座などにご利用ください。
注意:施設に機材は無いため持参してください。利用規約に同意が必要です。
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉部 高齢福祉課 高齢介護グループ
別館1階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-6176
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年09月05日