9月WESSセミナー「フツウ」って、なに?自分の周りの人に「あたりまえ」を疑ってみよう
門真市女性サポートステーションWESSでは、多様な生き方の選択・キャリア形成など、女性が自分の人生を生きる力を発揮できるよう支援するセミナーを、毎月開催しています。
"「フツウ」って、なに?~自分や周りの人の「あたりまえ」を疑ってみよう~"
「フツウ」って何かな、「違う」って何かな?「性」や多様性について学ぶことは、自分自身や周りの人たちを大切にすること。誰もがひとりぼっちにならないために。知らないうちに誰かを傷つけてしまう悲しい出来事を少しでも無くしていけるように。一緒に考えてみませんか。
とき
令和7(2025)年9月27日(土曜日)午後2時から4時
ところ
門真市女性サポートステーションWESS(門真市末広町41-2 そよら古川橋駅前 くらしの相談窓口内)
講師
筌場 彩葵(うけば さき)氏
性の多様性とジェンダーについての講演活動や、NVC(非暴力コミュニケーション)を通したコミュニケーション講座、対話をベースにした自己理解のワークショップなどの場づくりを行っている。
対象
門真市在住・在勤・在学の女性
定員
10人(先着順)
費用
無料
持ち物
筆記具
申込方法
下記申込フォーム、下記お問合せ先への電話または来所にてお申込みください。
0~3歳児の一時保育あり。3人まで。希望する場合は、9月19日(金曜日)までにお申込みください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民文化部 人権市民相談課 くらしの相談窓口グループ
〒571-0030 大阪府門真市末広町41-2
そよら古川橋駅前3階 くらしの相談窓口
電話06-6900-8551
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年08月22日