10月WESSセミナー~大切なあなたの心を見つめて~パステルでパープルリボンを描いてみよう

更新日:2025年09月17日

門真市女性サポートステーションWESSでは、多様な生き方の選択・キャリア形成など、女性が自分の人生を生きる力を発揮できるよう支援するセミナーを、毎月開催しています。

【11月12日から25日は女性に対する暴力をなくす運動期間です】

夫や親、こどもなど身近な人との関係にしんどさを感じているのなら、その関係はどこかがねじれてしまっているのかもしれません。 あなた自身をもっと大切にしてほしいから、女性に対する暴力についての基礎的な知識を知りましょう。 後半は、パステルを使ってステキなパープルリボンの絵を描いてみましょう。

とき

令和7(2025)年10月25日(土曜日)午後2時から4時

ところ

門真市女性サポートステーションWESS(門真市末広町41-2 くらしの相談窓口内)

講師

DV情報担当 大森 順子 氏

1980年代からシングルマザーの当事者活動に携わり、現在は「シングルマザーのつながるネットまえむきIPPO」代表として、ネットワークづくりを活動。LGBTQとシンママとの共同子育てを模索している。本職はDVや離婚の相談を受ける女性相談員。

パステル画担当 石田 英子 氏

日本パステルホープアート協会 パステル和(NAGOMI)アートインストラクター。 絵が苦手だったが、パステル和アートに出会い絵を描く楽しさを知る。誰でも簡単に描けるアートで笑顔とココロに癒しを伝えたいという想いをもって、デイハウスやパステルスクール、地域の高齢者さま交流会などで講師活動を行っている。

 

対象

門真市在住・在勤・在学の女性

定員

10人(先着順)

費用

無料

持ち物

筆記具

申込方法

申込フォーム、電話または女性サポートステーション窓口にてお申込ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民文化部 人権市民相談課 くらしの相談窓口グループ
〒571-0030 大阪府門真市末広町41-2
そよら古川橋駅前3階 くらしの相談窓口
電話06-6900-8551
​​​​​​​メールフォームによるお問い合わせ