障がい福祉課 フルタイム会計年度任用職員(事務補助)
職種・募集人数
事務補助(手話通訳)・1人
職務内容
一般事務等(障がい福祉に関する事務、窓口・電話対応業務)
任用期間
任用日~令和7(2025)年11月4日(火曜日)
【休職者の復帰が早まった場合、復帰者の復帰日に伴って任用期間が短縮となり、任期満了となります】
試用期間
あり
注意:任用1箇月は条件付採用となり、その間その職務を良好な成績で遂行したときに正式採用となります。
応募資格
パソコン操作のできる方
手話通訳ができる方
勤務日時
平日午前9時~午後5時30分
(休憩は正午~午後0時45分・無給)
備考: 週の勤務日数については要相談。
勤務場所
障がい福祉課
給与など
月額209,190円~(勤務日数等により変動します。)
(本市役所における経験年数を考慮します。)
一定の条件のもと、通勤手当の支給があります。
社会保険
任用期間による。
休暇
なし
服務
地方公務員法の服務及び懲戒に関する規定の対象となります。
兼業
兼業は禁止です。
申込方法
履歴書(下記の様式を必ず使用)を作成の上、持参もしくは郵送。
後日、日時を調整の上、面接を実施します。
募集要項
留意事項
地方公務員法第16条(欠格条項)に該当する人は受験することができません。
- 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
- 門真市において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
- 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法第60条から63条までに規定する罪を犯し刑に処せられた者
- 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
募集者・お問い合わせ先
障がい福祉課
電話06-6902-6154
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉部 障がい福祉課
別館1階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
給付・医療グループ
電話06-6902-6154
支援グループ
電話06-6902-6054
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年08月12日