東京オリンピック日本代表、青山華依選手によるかけっこ教室
令和6(2024)年8月22日(木曜日)に門真市生涯スポーツ推進協議会主催、明治安田生命、門真市が共催で門真市立総合体育館メインアリーナにてかけっこ教室が開催されました。
指導者は東京オリンピック4×100mリレー日本代表の青山華依選手で、じゃんけんや鬼ごっこなどゲームを交えながらかけっこのコツを教わった子どもたちは、アリーナを縦横無尽に走り回り、かけっこをおもいきり楽しんでいました。
また、明治安田生命から健康増進イベントの実施や参加賞の配布、最後には青山選手と一緒に記念撮影を行うなど、会場は大いに盛り上がりました。


令和6(2024)年度 かけっこ教室を開催します
注意:この教室は令和6(2024)年8月22日(木曜日)に終了しました。
昨年大好評だった「かけっこ教室」を、今年は夏休みに開催します!
東京オリンピック日本代表でもある青山華依(あおやま はなえ)選手が、スポーツの基本でもある「かけっこ」についてやさしく指導してくれます。
夏休みのあいだにかけっこのコツを学んで、秋の運動会でヒーローになろう!
とき
令和(2024)年8月22日(木曜日)
午前10時から11時30分(小学1年生から6年生)
受付 午前9時30分から
ところ
門真市立総合体育館(門真市中町11-70)
メインアリーナ
講師
青山 華依選手

東京オリンピック
4×100mリレー日本代表
2022世界陸上競技選手権
4×100mリレー日本代表
甲南大学在籍中
種目:短距離走・走幅跳
自己ベスト
100m:11秒47
200m:23秒60
走幅跳:5m25
現在、甲南大学では元100m日本代表の伊東浩司さん指導の下、新たな記録更新へ向けて挑戦されています。

前回(令和5(2023)年9月実施)の様子

対象
門真市在住・在学の小学生
注意::対象が小学生のため保護者の送迎をお願いします。
定員
40人(申込順)
参加費:無料
持ち物
運動のできる服装、上履き、タオル、飲料水等
申込方法
8月5日(月曜日)午前10時から8月15日(木曜日)午後11時59分まで
ロゴフォームにて受付(先着順)
下記QRコードまたはURLからアクセスください。
定員になり次第締め切り
その他
注意:万が一起きた事故・傷病等については応急処置以外はできません。
当日体調が悪い人は参加をご遠慮ください。
主催・共催
門真市生涯スポーツ推進協議会
明治安田生命
お問い合わせ先
生涯学習課
電話06-6902-7195
この記事に関するお問い合わせ先
市民文化部 生涯学習課 スポーツ振興グループ
別館3階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-7195
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年09月10日