門真市の「企業版ふるさと納税」(地方創生応援税制)について
「企業版ふるさと納税」とは?
企業の皆様が、寄附を通じて地方公共団体の行う「地方創生の取組」を応援した場合に、税制上の優遇措置が受けられる仕組みとなっています。本市では、「人情味あふれる!笑いのたえないまち実現計画」が企業版ふるさと納税対象事業として内閣府から認定されました。
企業版ふるさと納税の制度概要及び事例については、下記のポータルサイトをご参照ください。
内閣官房・内閣府総合サイト地方創生「企業版ふるさと納税ポータルサイト」
【制度活用にあたっての留意事項】
・1回あたり10万円以上の寄附が対象となります。
・寄附を行うことの代償として経済的な利益を受け取ることは禁止されています。
・門真市外に本社がある企業が対象となります。
寄附対象事業について
門真市第6次総合計画に基づき取り組まれる事業が寄附対象事業です。
事業の分野は、12分野(1.子育て、2.教育、3.健康管理、4.福祉、5.まちづくり、6.環境、7.上下水道、8.地域振興、9.産業振興、10.地域教育振興、11.危機管理、12.行政管理)です。
各事業の詳細については、下記の「門真市第6次総合計画」のページにある、該当年度の「門真市第6次総合計画 実施計画」をご参照ください。
また、寄附のご相談については、企画課(06-6902-5572)までお気軽にご連絡ください。
注意:時期等によっては、ご希望の事業への寄附募集を終了している場合がありますので、あらかじめご了承ください。
皆様のご支援が門真市の支えになります。ぜひ、門真市への応援をよろしくお願いします。
「令和5(2023)年度門真市企業版ふるさと納税 ちらし」 (PDFファイル: 922.9KB)
寄附の申出方法について
1. 企画課(06-6902-5572)まで寄附の申出について、ご連絡ください。
2. 寄附を希望する場合は、申出書にご記載のうえ、企画課まで申出書をご提出いただきます。
【提出先メールアドレス:kik01@city.kadoma.osaka.jp】
3. 納付書又は口座振込により、門真市に寄附をしていただきます。
4. 門真市は企業様に対し、寄附の「受領証」を発行します。
5. 企業様から税の申告をしていただきます。(税負担が軽減されます)
注意:税申告の際、「4.」の「受領証」が必要となります。
寄附申出書(門真市様式) (Excelファイル: 13.2KB)
寄附の申し出をいただいた企業様のご紹介
企業版ふるさと納税を活用してご寄附の申し出をいただいた企業様をご紹介します。
公表に同意があった企業様のみ掲載しています。
企業名 | 代表者名 | 寄附事業 | 寄附額 |
---|---|---|---|
株式会社 ダイエー |
代表取締役社長 西峠 泰男 |
人情味あふれる!笑いのたえないまち実現計画 | 124,869円 |
合同会社ラビッツ |
代表者 石川 貴裕 |
人情味あふれる!笑いのたえないまち実現計画 | 非公表 |
株式会社RUNWAYS |
代表取締役 斉藤 晴紀 |
人情味あふれる!笑いのたえないまち実現計画 | 非公表 |
企業名 | 代表者名 | 寄附事業 | 寄附額 |
---|---|---|---|
株式会社ダイエー |
代表取締役 西峠 泰男 |
人情味あふれる!笑いのたえないまち実現計画 | 148,369円 |
一般社団法人日本中小企業金融サポート機構 |
代表理事 谷口 亮 |
人情味あふれる!笑いのたえないまち実現計画 | 非公表 |
株式会社ビートレーディング |
代表取締役社長 佐々木 英世 |
人情味あふれる!笑いのたえないまち実現計画 | 非公表 |
大都美装株式会社 |
代表取締役 兒玉 雅夫 |
人情味あふれる!笑いのたえないまち実現計画 | 非公表 |
増田工業株式会社 |
代表取締役 増田 岳史 |
人情味あふれる!笑いのたえないまち実現計画 | 200,000円 |
株式会社ジョイ |
代表取締役 村田 英和 |
人情味あふれる!笑いのたえないまち実現計画 |
100,000円 |
企業名 | 代表者名 | 寄附事業 | 寄附額 |
---|---|---|---|
明治安田生命保険相互会社 |
取締役 代表執行役社長 永島 英器 |
人情味あふれる!笑いのたえないまち実現計画 | 213,500円 |
A-LIFE株式会社 |
代表取締役 亀澤 範行 |
人情味あふれる!笑いのたえないまち実現計画 | 100,000円 |
企業一覧(令和2(2020)年度実績)
取締役
代表執行役社長
永島 英器
企業一覧(平成30(2018)年度実績)
山岡直孝
石井肇
上地弘恭
この記事に関するお問い合わせ先
企画財政部 企画課 本館3階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-5572
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年09月13日