過去に実施したイベント(令和6(2024)年度)

更新日:2025年04月08日

令和6(2024)年4月14日(日曜日)親子で楽しめる自販機体験~世界に一つだけのオリジナル自販機を作ろう~(ダイドードリンコ株式会社)
令和6(2024)年4月21日(日曜日)薬剤師さんってなにするの?~白衣を着てお薬を作ってみよう~(株式会社アカカベ)
令和6(2024)年4月28日(日曜日)エステティシャンによる美容講座~親子で美しくなろう~(パーチェ)
令和6(2024)年5月12日(日曜日)おくすりのひみつを実験で探ってみよう!~工夫がいっぱいのジェネリック医薬品~(東和薬品株式会社)
令和6(2024)年5月19(日曜日)AIについて学ぼう~「指示」で絵を描くAIアートに挑戦(ソフトバンク株式会社)
令和6(2024)年5月26日(日曜日)きみにもできる全集中!~ストレスに負けない「呼吸」と「型」~(追手門学院大学)
令和6(2024)年6月9日(日曜日)ポカリスエットについて学ぼう!(大塚製薬株式会社)
令和6(2024)年6月16日(日曜日)フィギュア塗装体験~オンリーワンのフィギュアを作ろう~(株式会社海洋堂)
令和6(2024)年6月23日(日曜日)ひらしんキッズ・マネースクール(枚方信用金庫)
令和6(2024)年6月30日(日曜日)ラジねぇのラジオ体操講座&デイサービスリハビリ運動体験(株式会社太成堂 なるなるグループ)
令和6(2024)年7月21(日曜日)トヨタ未来スクール未来モビリティプログラミング教室(大阪トヨペット株式会社)
令和6(2024)年7月28日(日曜日)親子ゴルフ教室とクラフト手作り体験(株式会社オーシャン総合企画)
令和6(2024)年8月4日(日曜日)知ってなるほど まゆから肌着 楽しく作ろ!まゆ玉細工(グンゼ株式会社)
令和6(2024)年8月23日(金曜日)手打ちうどん体験教室(株式会社グルメ杵屋)
令和6(2024)年8月25日(日曜日)世界の国からこんにちは(株式会社日本旅行)
令和6(2024)年9月8日(日曜日)自分だけのオリジナルアートパネルを作ってみよう(IKEA鶴浜)
令和6(2024)年9月14日(土曜日)大阪木津卸売市場 親子せりツアー(大阪木津卸売市場)
令和6(2024)年9月21日(土曜日)万博BEAST アスレチック体験(株式会社SEアミューズメント)
令和6(2024)年9月29日(日曜日)作って学ぼう!季節の和菓子を知ろう(御菓子司亀屋則克)
令和6(2024)年10月6日(日曜日)イズミヤショッピングセンターの1日館長になってみよう!(株式会社エイチ・ツー・オー商業開発)
令和6(2024)年10月13日(日曜日)英語でハロウィンを楽しもう!~ネイティブの先生と大学生とみんなで楽しもう~(大阪樟蔭女子大学)
令和6(2024)年10月20日(日曜日)理科の先生と一緒に実験を楽しもう(大阪信愛学院大学)
令和6(2024)年11月3日(日曜日)薬剤師さんってなにするの?~白衣を着てお薬を作ってみよう~(株式会社アカカベ)
令和6(2024)年11月10日(日曜日)シンガーと楽しく歌おう!~ヒットソングをみんなで歌ってみよう~(NPO法人DiscoverySchool)
令和6(2024)年12月1日(日曜日)謎解きをしてお菓子をゲット 外国人講師と一緒にガチャマシーンを作ろう(株式会社ZA ハローキッズ)
令和6(2024)年12月8日(日曜日)~廃材を使った木とカラフルなくぎを使って~クリスマスツリーめいろを作ろう!(株式会社オープンハウス)
令和6(2024)年12月15日(日曜日)親子で楽しめる自販機体験~世界に一つだけのオリジナル自販機を作ろう~(ダイドードリンコ株式会社)
令和7(2025)年1月13日(月曜日)パナソニック野球部ファミリーデー(パナソニック野球部)
令和7(2025)年1月19日(日曜日)イズミヤの店員さんになろう!~スーパーの仕組みを知ろう~(イズミヤ阪急オアシス株式会社)
令和7(2025)年1月26日(日曜日)リアル鑑識体験!事件解決のプロになろう(門真警察署)
令和7(2025)年2月2日(日曜日)ひらしんキッズマネースクール講座~おこづかいから学ぶお金の話~(枚方信用金庫)
令和7(2025)年2月9日(日曜日)いろいろ学べるテレビのお仕事(J:COM北河内局)
令和7(2025)年2月16日(日曜日)おくすりのひみつを実験で探ってみよう!~工夫がいっぱいのジェネリック医薬品~(東和薬品株式会社)
令和7(2025)年2月23日(日曜日)ドトールコーヒーのカフェ店員になろう!(株式会社ドトールコーヒー)
令和7(2025)年3月9日(日曜日)親子でチャレンジ!コミュニケーションのヒミツ(住友生命保険相互会社)
令和7(2025)年3月16日(日曜日)Let's be a firefighter too.~君も消防士になろう~(守口市門真市消防組合門真消防署)
令和7(2025)年3月27日(木曜日)建築現場の裏側見学ツアー 古川橋駅前の開発現場に潜入!(株式会社大林組)
令和7(2025)年3月31日(月曜日)都市の自然と芸術体験!里山探索ツアー&天空美術館で3Dアート体験

この記事に関するお問い合わせ先

こども部 こども政策課 こども政策グループ
別館1階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-6095
メールフォームによるお問い合わせ