予防接種記録書及び証明書の発行
海外への留学・進学等により予防接種を受けたことの証明が必要な場合、申請していただくことにより証明することができます。
証明書発行にあたっての留意事項
- 申請日から2か月以内の接種に関して、反映されていない可能性がありますのでご了承ください。書類作成時に予防接種個人台帳に記載されているものしか証明できません。
- 証明書の発行には、申請を受理してから1~2週間程度かかります。即日発行はできませんので日数に余裕をもってご申請ください。
- 門真市が定期予防接種として実施したものに限り発行できます。他の市町村在住時に実施したものや任意(自費)で接種した予防接種について、当市では証明できませんので、接種時にお住いの市町村や接種を実施した医療機関にお問い合わせください。
- 定期予防接種の予診票の保管は過去5年間のため、それ以前の記録はない可能性があることをご了承ください。
- 日本語での表記となります。
申請方法
下記の提出書類を健康増進課の窓口に持参または郵送してください。
注意:予防接種証明書の発行は窓口申請のみです。
提出書類
- 予防接種記録書等交付申請書
- 本人確認書類(申請者が本人と異なる場合は、証明する人と申請者のどちらも必要です)
- (申請者が本人または保護者以外の場合)委任状
- (記録書または証明書の郵送を希望する場合)切手を貼った返信用封筒
予防接種記録書 | 予防接種証明書 | |
発行費用 | 無料 | 300円/通 |
市長印 | 無し | あり |
申請にあたっての注意事項
- 「予防接種記録書等交付申請書」に本人または保護者が必要事項を記入し、提出してください。内容についてお尋ねする場合がありますので日中連絡の取れる連絡先の記載をお願いします。
- 「予防接種記録書」または「予防接種証明書」の郵送を希望される場合は、宛先を記入し、切手を貼った返信用封筒が必要です。
- 本人または保護者以外の方が申請される場合は、委任状の提出が必要です。
この記事に関するお問い合わせ先
こども部 こども家庭センター 母子保健グループ
保健福祉センター4階
〒571-0064 大阪府門真市御堂町14-1
電話06-6904-6500
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年03月17日