第9回、第10回門真市中学生海外派遣研修代替研修

更新日:2022年03月31日

令和4(2022)年3月26日(土曜日)

博多駅に到着!
虹の松原で
リースづくり

雨で松葉かきができなかったので、マツボックリで一緒にリースをつくりました。

完成したリースとはい!チーズ♪

みんな上手にできました!
お土産として持って帰ります。

予定通り博多駅に到着。
留学生のみなさんと合流しました。
バスで唐津に移動し、虹の松原が一望できるホテルで昼食。
この後、雨はやんでいたのですが、地面が濡れていたため、屋内でのプログラムに変更になりました。
まずは、虹の松原のことを現地の方に教えていただいたのですが、全て日本語だったため、留学生のみなさんには、それぞれグループで英語の説明にチャレンジしました。
次に、虹の松原でとれた松ぼっくりを使ってリース作りをしました。
みんな思い思いに作った後、どんなコンセプトで作ったか伝え合いました。
リースはおみやげで持って帰ります。
プログラムが終わってから、バスでホテルに移動しました。 

令和4(2022)年3月27日(日曜日)

グループ活動
みんなでポーズ!
発表シーン
佐世保の港で記念撮影!

朝からアルカス佐世保に移動して、プログラムスタート。
アイスブレイクのゲームの後、留学生の出身国紹介に質問したり、それぞれ自己紹介をしたりして、グループの中でもうちとけてきました。
午前中のメインは、グループ名、目標やスローガンを考えることでした。
ポーズも考え、最後に発表しました。

  1. Fantastic Travlersは、スローガンの中のtime、talk、friendsから、ポーズを考えました。
  2. Matrix NeKoYaはそれぞれの名前から1文字ずつ取ったグループ名です。ポーズは映画マトリックスから、名前つながりで考えました。
  3. Queensはメンバーがみんな女性ということでこのグループ名になりました。ポーズはティアラをイメージしています。

どのグループも、たくさん話をしたりつながりを深めたりできるようにしたいと目標を考えていました。
これからの研修でしっかりがんばってほしいです。 

午後最初のプログラムは「留学生に門真を紹介しよう」でした。
れんこんやくわい、海洋堂やラクタブドームなどを英語で説明しました。
次は、留学生の出身国の文化や、なぜ日本に来たのかをそれぞれ教えてもらいました。
その話を元にポスターを作って、他のグループに紹介しました。
その後は、明日の長崎フィールドワークに向けて地図を見ながら計画を立てました。
一旦晩ご飯を食べにホテルに戻り、またプログラム再開です。
明日の夜、いろいろな国のダンスや歌などを披露する予定で、その練習をグループに分かれてしました。明日の発表が楽しみです。
ホテルに帰る前に佐世保の港に寄って記念撮影をしました。 

令和4(2022)年3月28日(月曜日)

平和祈念公園
原爆資料館
長崎フィールドワーク
長崎フィールドワーク

朝からバスで長崎市内に移動して、グループに分かれてフィールドワークをしました。
午前中は、平和記念公園や原爆資料館などを巡り、各々平和について考えました。
フィールドワークのミッションの写真をどこで撮るかなども相談しながら決めていました。
お昼は長崎名物皿うどんを食べて、午後からはオランダ坂地区に移動しました。
グラバー園やオランダ坂、出島などを巡りながら、ミッションにチャレンジしました。
これから佐世保に戻って、夜のプログラムの準備です。

グループワーク
グループワーク
Fantastic Travelers
Fantastic Travelers

佐世保に戻って、フィールドワークをふまえた平和について考えるプログラムを行いました。
アフガニスタンとロシアからの留学生から、国内の状況や感じていることを話してもらい、平和とは何かを考えました。
それぞれが考えるpeaceがありましたが、この日常があることが平和なんだなと改めて感じました。
夜は、昨日から練習していた歌やダンスの発表でした。
Fantastic Travelers はアフガニスタンの挨拶で始まり、文字や伝統衣装も紹介してくれました。ブルガリアの結婚式で踊るダンスも披露しました。
Matrix NeKoYaは、みんなでお互いの声を聞き合う英語のアカペラを歌った後、インドの音楽に合わせたダンスをみんなを巻き込みつつ踊りました。
Queens は、歌とダンスが好きなメンバーがK-pop の歌とダンスを披露してくれました。他のメンバーも一緒に歌ったり踊ったりして盛り上がりました。
プログラムが終了した帰り道も留学生とおしゃべりしながらホテルに戻り、3日目終了です。

令和4(2022)年3月29日(火曜日)

アルカス佐世保
アルカス佐世保
アルカス佐世保
アルカス佐世保
アルカス佐世保
アルカス佐世保
アルカス佐世保
アルカス佐世保
アルカス佐世保
アルカス佐世保

今日はアルカス佐世保で一日研修です。
午後からのグループプレゼンテーションに向けて、それぞれの尊敬する人や得意なこと・好きなことを出し合いました。
途中でグループをチェンジしながら、これまでのグループとは違うメンバーと交流をしました。
その後元のグループに戻り、自分たちの得意を活かしてどんな未来にしていきたいかキャッチフレーズを考えて発表しました。
今日もいいお天気なので、お昼から少し外に出て、みんなで海の近くの公園まで行きました。
外でリフレッシュした後は、最後のプレゼンテーションの準備です。
プレゼンテーションのテーマはMake the World Better Place です。
自分の将来の夢、グループで考えた理想の平和について、グループで工夫したポスターや写真を使いながらプレゼンしました。
夕食後、個人賞とプレゼンテーションのグループ賞の表彰がありました。
また、留学生から研修生一人ひとりに色紙のプレゼントがあり、最後に映像で4日間の研修を振り返りました。
留学生の皆さんとの距離が少しずつ近づき、積極的にコミュニケーションをとることができたことが映像からも伝わってきました。
長かったようで短かった4日間の研修も今日で終わりです。
明日は最後のお楽しみ、ハウステンボスを留学生と巡ります。

令和4(2022)年3月30日(水曜日)

ハウステンボス
ハウステンボス
ハウステンボス
ハウステンボス
博多駅
博多駅

今日は朝からハウステンボスです。
チューリップが満開でとてもきれいでした。
グループに分かれて、景色を楽しみながら園内を巡りました。
トリックアートやVRコースターなどもあり、留学生たちと楽しい時間を過ごしました。
留学生たちとは、博多駅で最後にそれぞれ挨拶をして、名残惜しいですがお別れです。
5日間、ありがとうございました!

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 学校教育課 指導・人権教育グループ
本館2階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-7042
メールフォームによるお問い合わせ