みどりの地区計画の概要(建ぺい率・容積率の緩和型地区計画)
名称 | 門真市東部大阪都市計画大阪中央環状線沿道地区および東部大阪都市計画第二京阪道路沿道地区地区計画 |
---|---|
決定年月日 | 平成24(2012)年4月2日 |
地区計画の目標
大阪府が、「みどりの大阪推進計画」に基づき指定した「みどりの風促進区域」の軸となる大阪中央環状線および第二京阪道路沿道において、建築物の建替えなどに伴い、土地の有効利用を図りながら、緑豊かなセミパブリック空間を創出することにより、みどりの風を感じるネットワークの形成を図ることを目的とします。
土地利用の方針
「みどりの風促進区域」の軸となる大阪中央環状線および第二京阪道路沿道において、道路沿道の民有地などにおける緑の創出と建築物の不燃化、耐震化、景観の誘導を図るため、建築物の建替えなどを促進し、土地の有効利用を図ります。
地区施設の整備の方針
民有地等における緑豊かなセミパブリック空間を創出するため、建築物の容積率の最高限度、建築物の建ぺい率の最高限度の制限において必要な基準を設けます。
地区整備計画
地区整備計画として定めた事項
大阪中央環状線沿道地区 (PDFファイル: 173.1KB)
届出様式
地区計画の区域内における行為の届出書(PDF版) (PDFファイル: 63.8KB)
地区計画の区域内における行為の届出書(WORD版) (Wordファイル: 41.0KB)
注意:建ぺい率・容積率の緩和を受けない場合でも「地区計画の区域内における行為の届出書」の提出は必要です。
位置図
都市計画道路地図 クリックして地図を拡大 (GIF: 141.6KB)
みどりの風促進区域内における 建ぺい率・容積率緩和制度
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり部 都市政策課
別館2階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-6238
電話06-6902-6391
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年11月04日