「夏バテ(夏のバッテリー)」にご用心

更新日:2025年08月01日

リチウムイオンバッテリーは火災のリスクが高く、特に夏場に事故が増加するため、適切な使用と管理が重要です。

リチウムイオン電池内蔵のモバイルバッテリーなどが発火する火災が、今夏、多発しています。電池を内蔵した小型家電は充電して繰り返し使える利便性から普及が進んでいますが、熱や衝撃に弱い欠点があるため、危険な暑さが続く夏は特に注意が必要です。

夏バテバッテリーにご用心

上記の詳細情報はこちら

https://www.nite.go.jp/data/000158238.pdf

関連サイト

独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター

https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/20240626.html

独立行政法人 国民生活センター

https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20210318_1.html

この記事に関するお問い合わせ先

市民文化部 人権市民相談課 消費生活センター
〒571-0030 大阪府門真市末広町41-2
そよら古川橋駅前3階 くらしの相談窓口
電話06-6902-7249
ファックス06-6916-2011
メールフォームによるお問い合わせ