門真市自治基本条例(平成26(2014)年1月1日より施行)

更新日:2023年10月27日

平成26(2014)年1月1日より、門真市自治基本条例が施行されました。
本条例は、平成22(2010)年9月より公募市民の皆さんとともに条例原案の作成を進め、その後市役所内での検討や議会での慎重な議論が行われ、平成25(2013)年第4回定例会にて可決されました。
門真市自治基本条例は市民の皆さまが市政に参画する具体的な方法や市の基本理念などを示すものです。今後は、本条例を基に、市民、議会、市役所が一体となった協働によるまちづくりを進めていきます。

自治基本条例とは?

市政や「まちづくり」の基本理念を実現するために、新たに市民と行政との関係などの基本ルールを条例という形で定めるものです。
具体的には市民・事業者・行政などの役割と責務、市民の市政への参画の手法などを明確にし、更なる協働による「まちづくり」を推進するための基本的な考え方を示すものです。

なぜ条例が必要?

地方分権の流れの中で、「地域のことは地域で考え、地域で決める」という自主性や主体性が強く求められるようになりました。市は、これまでも市民の皆さんとともに「まちづくり」を進めてきましたが、条例で明文化し、市民と行政の協働による「まちづくり」を進めるためのルールを定めることが必要です。

概要説明

自治に関する基本的な理念や市政運営の基本的な事項を定める「門真市自治基本条例」の制定に向け、検討を進めています。

市民アンケート結果

広報かどま12月号で実施しました市民アンケートの集計結果をお知らせします。たくさんのご意見ありがとうございました。

市民説明会でのご意見などの概要

平成24(2012)年6月10日・17日に市内全小学校区(14校区)で実施しました「門真市自治基本条例素案 市民説明会」で寄せられたご意見です。たくさんのご意見ありがとうございました。

門真市自治基本条例素案に対するパブリックコメント結果

自治に関する基本的な理念や市政運営の基本的な事項を定める「門真市自治基本条例」の制定に向け、検討を進めています。
条例素案に対するパブリックコメントについて、5人の方から、26件のご意見をいただきました。 つきましては、ご意見に対する現在の市の考え方をお示ししますので、ご覧ください。

門真市自治基本条例に関するQ&A集

自治基本条例に関する、ご質問やご意見などに対しての、Q&A集を掲載していますので、ご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民文化部 地域政策課
別館3階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-5612
メールフォームによるお問い合わせ