日本語教室(にほんごきょうしつ)
「にほんごきょうしつ」で日本語(にほんご)を学ぶ(まなぶ)ことができます。
興味(きょうみ)がある方(かた)は、門真市立公民館(かどましりつこうみんかん)、または、門真市立門真市民プラザ(かどましりつかどましみんぷらざ)に問い合わせて(といあわせて)ください。
門真市立公民館(かどましりつこうみんかん)
日時(にちじ) | 火曜日(かようび) 午後(ごご)7時(じ)から午後(ごご)8時(じ)30分(ぷん)まで 年末年始(ねんまつねんし)はおやすみ |
---|---|
場所(ばしょ) | 門真市新橋町(かどまししんばしちょう)34-24 |
電話(でんわ) | 06-6908-9114 |
参加(さんか)できる人(ひと) | 原則(げんそく)として、国籍(こくせき)は問(と)わず、15歳以上(さいいじょう)で、市在住(しざいじゅう)、在勤(ざいきん)の方(かた) |
費用(ひよう) | 無料(むりょう) ただし、教材費(きょうざいひ)は別(べつ)にかかる場合(ばあい)があります。 |
備考(びこう) |
月曜日(げつようび)は休館(きゅうかん) |
2024年度(ねんど)の公民館(こうみんかん)のにほんごきょうしつ

門真市立門真市民プラザ(かどましりつかどましみんぷらざ)
日時(にちじ) | 土曜日(どようび) 午後(ごご)2時(じ)から午後(ごご)3時(じ)30分(ぷん)まで 年末年始(ねんまつねんし)はおやすみ |
---|---|
場所(ばしょ) | 門真市大字北島(かどましおおあざきたじま)546 門真市民プラザ(かどましみんぷらざ)2階(かい) |
電話(でんわ) | 072-887-6682 |
参加(さんか)できる人(ひと) | 原則(げんそく)として、国籍(こくせき)は問(と)わず、15歳以上(さいいじょう)で、市在住(しざいじゅう)、在勤(ざいきん)の方(かた) |
費用(ひよう) | 無料(むりょう) ただし、教材費(きょうざいひ)は別(べつ)にかかる場合(ばあい)があります。 |
備考(びこう) |
木曜日(もくようび)は休館(きゅうかん) |
2024年度(ねんど)の門真市民プラザ(かどましみんぷらざ)のにほんごきょうしつ

この記事に関するお問い合わせ先
市民文化部 生涯学習課 社会教育・文化振興グループ
別館3階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-7139
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月11日