門真市青少年指導員

更新日:2020年07月01日

青少年指導員とは

門真市青少年指導員は、青少年の保護及び健全な育成を図ることを目的として、非行防止のためのパトロールや青少年健全育成にかかる活動を行っています。
現在、門真市内において約40名の青少年指導員が活躍しています。

青少年指導員の職務

  • 青少年の問題行為、危険遊戯等に対する街頭指導に関すること。
  • 危険箇所の把握及び当該箇所の教育委員会への連絡に関すること。
  • 地域の啓発活動に関すること。
  • 各種研修会への参加に関すること。
  • 青少年に関する窓口となること。
  • 青少年に有害な社会環境の改善に係る活動の促進に関すること。
  • その他青少年の保護育成に関すること。

活動内容紹介

校区内巡回パトロール

非行防止のための校区内パトロールを行っています。

門真まつりパトロール

安心・安全なまつり運営のため、会場内のパトロールや清掃を実施しています。

二十歳のつどいボランティア

二十歳のつどいの会場において駐輪場の整理や近隣の交通整理の呼びかけを行っています。

情報誌の発行について

青少年指導員運営協議会では、情報誌「かどま青指NEWS」を年1回発行し、青少年指導員の紹介や活動の紹介を行っています。

その他

青少年指導員の活動にご興味がございましたら、以下のお問い合わせ先までご連絡をお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

市民文化部 生涯学習課 社会教育・文化振興グループ
別館3階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-7139
メールフォームによるお問い合わせ