放課後児童クラブの特色ある取り組み

放課後児童クラブの特色ある取り組み

二島小学校放課後児童クラブ(令和元年8月22日)

ミニ夏祭りの様子

毎回子ども達が楽しみにしている、ミニ夏祭りを今年も行いました。今年は4年生の子ども達が中心となって、スーパーボールすくいや1円玉落としのお手伝いをしてくれました。ボールをすくうポイやカップを渡したり、カードにチェックをつけたりと、自分たちで次はこうしようと工夫しながら動いてくれました。またやってみたいとの声も出たので、次回の行事にも一緒に活動出来るよう楽しい企画をしていきたいと思います。

二島小学校放課後児童クラブ(令和元年6月19日)

ゲーム会の様子

雨が多いこの時期、室内で体を動かして遊びました。

参加者全員で大きな輪を作ってのタオル落としゲーム。いつ自分に落とされるかドキドキしながも、笑顔いっぱいのゲーム会で、またやりたいとリクエストもありました。

門真市二島小学校放課後児童クラブ(令和元年5月22日)

誕生会の様子

今年度初めての誕生会です。

4.5月生まれのお友だちはドキドキしながらも

嬉しそうな表情で皆の前に立ち、お祝いの言葉をかけてもらっていました。

プレゼントは写真付きペンケースで、お友だちと写っている写真を見せ合って、何を入れようかと楽しそうに話し合っていました。

手作りおやつは、チョコクリームとシュガーマーガリンのサンドイッチとカルピスを美味しくいただきました。

門真市立二島小学校放課後児童クラブ(平成31年4月24日)

門真市立二島小学校放課後児童クラブ

新入生歓迎会では、今年はファスナーケースのプレゼントを用意しました。

二年生以上の子ども達がどんなお友だちが来るのかと楽しみにしながら、イラストや歓迎の言葉を書いてくれた封筒に入れてのプレゼントです。

新入生たちがプレゼントをもらった後、みんなでおやつとカルピスを美味しくいただきました。

門真市立二島小学校放課後児童クラブ(平成30年12月21日)

門真市立二島小学校放課後児童クラブ

クリスマスツリーやお部屋の飾り物を作りながら、待ち望んだクリスマス会。

手品やビンゴゲームを行いながら、みんなで楽しく過ごすことが出来ました。

二島小学校放課後児童クラブ10・11月生まれの誕生会(平成30年11月21日)

10・11月生まれの誕生会

11月は子どもたちが楽しみにしている誕生日会がありました。

おやつにはハッシュドポテトを用意しました。カリカリに揚げ焼きにしたハッシュドポテトを、温かいうちに食べられる様にホットプレートで温めながら配ったところ、美味しい!と大好評でした。

おかわりに用意した物もあっという間になくなり、満足したようでしたよ。次回の誕生日会も皆が楽しく過ごせる企画を心がけていきます。

二島小学校放課後児童クラブ(平成30年10月19日)

二島小学校放課後児童クラブ

今年もハロウィンの切り紙を用意しました。

1・2年生を中心にカボチャやオバケ、コウモリ型の切り紙をいろいろ使い、画用紙に貼ってイラストカードを作ったり、メンコに貼ってみたりと楽しんでいました。

製作中、子どもたちから、クラフトパンチも使おう、こういう形もあるといいなと沢山のアイデアを出してくれ、面白い作品が出来ました。

二島小学校放課後児童クラブ8・9月生まれの誕生会(平成30年9月19日)

8・9月生まれの誕生会

8・9月生まれのお誕生会をしました。

毎回子どもたちが楽しみにしている手作りおやつは、食パンにイチゴジャム・チョコレートクリーム・シュガーマーガリンをはさんだサンドイッチです。今回はおかわりもたくさん用意したので、子どもたちもお腹いっぱいになり大満足だったようです。

面白い絵本を読んでもらったり、プレゼントのメモ帳を見せ合ったりして楽しい時間を過ごすことができました。

二島小学校放課後児童クラブ(平成30年8月22日)

二島小学校放課後児童クラブ

夏休みのお楽しみとしてミニ夏祭りを行いました。

準備をしていると、子どもたちからお手伝いをしたいとの声があったので一緒に机を出したり、お菓子の箱を並べてくれたりしました。

夏祭りの始まると、スーパーボールすくいでは上級生が上手にすくうのを下級生たちに見せてくれたり、1円玉落としでは「入った!」「あー外れた…」など歓声をあげながら挑戦していました。メンコくじやお菓子バイキングもあり、楽しいイベントに「またやってな!」と満足そうな様子の子どもたちでした。

二島小学校放課後児童クラブ6・7月生まれの誕生会(平成30年7月18日)

6・7月生まれの誕生会

6・7月生まれの子ども達の誕生会を行いました。

子ども達は、夏休み直前のウキウキした気分だったのでしょう。笑顔いっぱいでプレゼントのメモ帳を受け取っていました。

恒例の手作りおやつは、たこせんべいで、ソースマヨネーズ・青のりをトッピングしてさらに上からたこせんべいをのせた、たこせんサンドです。子ども達は美味しそうにパリパリ食べていました。

二島小学校放課後児童クラブ(平成30年6月20日)

二島小学校放課後児童クラブ

雨季ということもあり、なかなか戸外で遊ぶ機会がないので、室内で楽しめるハンカチ落とし・はないちもんめを子どもたちに伝えました。

職員も一緒にグループに入り、子どもたちと盛り上がりを見せて笑顔いっぱいのゲーム大会でした。特にハンカチ落としが気に入ったようで、ゲーム大会が終わってからも繰り返し遊んでいました。

二島小学校放課後児童クラブ避難訓練〈火事〉・新入生歓迎会(平成30年4月19日・25日)

避難訓練〈火事〉・新入生歓迎会

避難訓練〈火事〉

1年生には、児童クラブで初めての避難訓練です。「お・は・し・も」の押さない、走らない、喋らない、戻らないの約束を確認して実施しました。ハンカチで口や鼻を押さえながら、避難場所に移動する事ができました。

新入生歓迎会

新入生歓迎会を行いました。上級生の子ども達が『何の絵が喜ぶかなぁ』と言いながら素敵な絵を描いてくれた袋に、ファイルを入れて1年生にプレゼント。好きなキャラクターが描いてあると言って喜ぶ姿が見られました。全員でおやつとカルピスをいただき満足気な様子でしたよ。

古川橋小学校放課後児童クラブ一年生歓迎会(平成30年4月9日)

一年生歓迎会

今年度も元気な一年生が入会し、歓迎会をしました。上級生に見守られながら、少し緊張した表情で入場をする一年生。時間が経つと慣れてきたのか、元気に『ドキドキドン一年生』を歌ってくれました♪

その後は恒例の『新聞ジャンケン』で盛り上がりました。新聞から落ちそうになる一年生を抱き上げながら、助ける上級生でした。

門真小学校放課後児童クラブ(平成30年2月28日)

門真小学校放課後児童クラブ

卒業を前に、6年生に遊びや制作など思い出作りにやりたいことを聞きました。リクエストは『クッキング』。

授業終了後の限られた時間の中で何が出来るかと考え、お誕生日会でお祝いするデザートのデコレーションをしてもらえないか?と提案すると、『やりたい!』と答えが返ってきました。

どんなデザートにするか話合いをした結果、3月の桃の節句の間近ということで桃のデコレーションゲーキを作る事になりました。2月のお誕生日会は6年生がデコレーションしてくれたデザートで、一層楽しい会となりました。

古川橋小学校放課後児童クラブ(平成30年2月16日)

古川橋小学校放課後児童クラブ

『手作りおやつ~豚まん~』

子どもたちの下校に合わせて温かなおやつを準備しました。ホットケーキミックスとしゅうまいを使った手作り豚まんに子どもたちは喜び、おかわりをする子もいました。

『マスコット作り』

フェルトを使ったマスコット作りが流行中です!一年生もとても上手に針を使って、大好きなキャラクターのマスコットを作っています。

古川橋小学校放課後児童クラブすごろく大会(平成30年1月24日~25日)

すごろく大会

正月遊びとしてすごろく大会を開催しました。

今回のすごろくはいつもと違って、自分達が駒となる“大型すごろく”です。当日までにマス目となる題をグループに分かれて考え、画用紙に描きました。『スクワット10回』や『変顔』など楽しいお題が満載です!

ゲームが始まるとサイコロを振る度に、盛り上がりを見せていました。

門真小学校放課後児童クラブままごとコーナー

ままごとコーナー

児童クラブのままごとカフェコーナーの“デザートをつくろう♪”として、ドーナツとケーキづくりを楽しみました。

ドーナツはフェルトで型どり、まわりを糸で縫いました。ドーナツのトッピングは、また後日のお楽しみです。

ケーキは本物のホイップのようにクリーム作りから楽しんで、本物のケーキを作るようにスポンジの上にクリームを塗って作りました。おいしそうなショートケーキが完成しました。

上野口・大和田・東小学校放課後児童クラブ(平成29年12月26日)

上野口・大和田・東小学校放課後児童クラブ

初のグループ活動で、京都の交通博物館へ遠足にいきました。

グループの班長として高学年が頑張ってくれました。

各係もあり、子ども達はしっかり役割を果たしていました。

身近な電車に対する勉強もでき、良い体験をすることができました。

上野口・大和田・東小学校放課後児童クラブ・おおわだ保育園(平成29年12月25日)

上野口・大和田・東小学校放課後児童クラブ・おおわだ保育園

NHK紅白歌合戦にも出演していた、けんだまのプロ「ず~まだんけ」さんに来ていただき、素晴らしい技を鑑賞しました。

けんだまの技も教えていただき、子どもたちにもより刺激になり、ますます練習に励むようになりました。

北巣本・四宮・沖小学校放課後児童クラブ (北巣本/毎月第1木曜日、四宮/毎月第2木曜日、沖/毎月第3木曜日)

北巣本・四宮・沖小学校放課後児童クラブ

四宮・沖・北巣本小児童クラブでは忍耐力や協調性などの非認知能力の育成と向上を目指して、昨年11月より月1回、テコンドー教室を開いています。四宮・沖小では約50名、北巣本小では全員参加(約40名)で楽しく取り組んでいます。普段あまり運動をしない静かな児童も大きく「ハーッ」と声を出し、元気な姿が見られました。

古川橋小学校放課後児童クラブ クリスマス会(平成29年12月22日)

クリスマス会

昼食にはみんなの大好きメニューの『シチュー&コーンご飯』。おやつは『お菓子バイキング』で、おかわりを沢山して大満足の子ども達でした。

出し物では高学年のパネルシアターや、支援員を中心にした全員でのダンスや歌と、とても楽しいクリスマス会となりました。

門真小学校放課後児童クラブ餅つき大会(平成29年12月6日)

餅つき大会

柳町園にて午後より、児童クラブの子ども達に、杵をつく体験や、つきたてのお餅を食べてもらおうと、餅つき大会を行いました。

園児の保護者もボランティアとして、柳町園の職員と共に児童クラブの餅つき大会を盛り上げてくれました。

子ども達は「初めておもちをついた」「おいしい」「おかわりいっぱいした」とよろこびの声をたくさん聴かせてくれました。「また来年もある?」と今から来年の餅つき大会への期待をよせる様子もうかがえ、また来年も楽しめるといいねと子ども達と楽しい時間を共有できた取り組みとなりました。

古川橋小学校放課後児童クラブ 誕生日会(平成29年11月29日)

誕生日会

子どもたちの出し物では、恒例になっているダンスをはじめ、『ソーラン節』に『マジックショー』、『クイズ』で盛り上げてくれました。

支援員同士の対決『叩いてかぶってジャンケンポン!』も盛り上がり、誕生日会が終わってからも子ども達の間で楽しんでいます。

古川橋小学校放課後児童クラブ(平成29年10月31日)

古川橋小学校放課後児童クラブ

フェイスペイントや仮装をして、ハロウィン気分を楽しみました。

古川橋小学校放課後児童クラブ 誕生日会(平成29年9月27日)

誕生日会

運動会で披露した演技を発表しました。恥ずかしがっていた子も、音楽が鳴り出すとリズムにのって踊りだします。
6年生は組み立て体操の中から、二人でできる技を披露し、最後は大人数での『波』の演技で、他の学年から参加者を募り、波の動きを教えてくれました。
1年生達もその指導を真剣に聞きながら参加しました。

門真小学校放課後児童クラブ 夏祭り(平成29年8月30日)

夏祭り

毎年恒例で、一か月前から指導員と児童が一緒に看板作りなど準備し、迎えたクラブの夏祭り。
ゲームコーナーでは、金魚すくい、ヨーヨー釣り、ストラックアウト、コイン落とし、型抜きなど、食べ物コーナーではタコせん、フルーツゼリー、ジュース、わたがし、バターコーンなど、例年よりバラエティーに富んだお店が並び、子どもたちは大喜び。
金魚すくいでは金魚の数を競争し、何度も挑戦する子どもたちの姿もあり、夏休みの余韻を楽しむ児童で、活気に溢れました。

古川橋小学校放課後児童クラブ 夏祭り(平成29年7月20日)

夏祭り

終業式の後はみんなが楽しみにしている夏祭り‼昼食には支援員お手製のカレーライスを食べ、力もついたところで夏祭りの準備開始。
沢山のゲームや食事コーナーで盛り上がりました。

脇田・砂子小学校放課後児童クラブ 脇田・砂子合同災害避難訓練(平成29年7月15日)

脇田・砂子合同災害避難訓練

2校合同で85名の子ども達が参加しました。
講師の方が来てくださり、実際に起きた東日本大震災の話や映像を観ました。また、非常食のアルファー化米を実際に試食しました。子ども達からは「おいしかった。」や「また食べたい。」の声があり、好評でした。

門真小学校放課後児童クラブ(平成29年6月28日)

門真小学校放課後児童クラブ

児童が誕生会を特別な日と感じてもらえるよう、児童クラブ全員でお祝いするのではなく、柳町園のカフェへ出向き、いつもと違うところでお祝いをするということで、特別な気持ちを味わってもらう活動を取り入れています。

実際の誕生児の反応は、温かい雰囲気の中「おめでとう」と祝ってもらえ「嬉しい」「また行きたい」と声に出すほどでした。笑顔があふれ、そのひと時を楽しんでくれている様子でした。
これからも、形式にとらわれず、子どもたちの心に触れる活動に取り組んでいきたいと思います。

門真小学校放課後児童クラブ

古川橋小学校放課後児童クラブ(平成29年6月28日)

古川橋小学校放課後児童クラブ

アニメ“名探偵コナン”の主題歌に合わせて、扇子を使用した和風テイストのダンス。いつもと少し違う、大人っぽい雰囲気で楽しませてくれました。6年生は難しい振りのダンスを披露してくれました。
クイズも出題されました。本番ギリギリまで悩み考えた問題に、みんなが盛り上がって参加する様子に出題者の子ども達もとても嬉しそうでした。

東小学校放課後児童クラブ こいのぼりを作りました(平成29年4月終わり~5月初め)

こいのぼりを作りました

大きなこいのぼりを作りました。
うろこはみんなの手形です。
大きなこいのぼりを部屋に飾りました。
絵の具で手形をとることを喜んでやっていました。

こいのぼりを作りました

古川橋小学校放課後児童クラブ 母の日プレゼント作り(平成29年5月)

母の日プレゼント作り

母の日のプレゼントとしてキーホルダーを手作りしました。くるみボタンにデコパージュやスタンプ、ひもにビーズを通してキーホルダーを作りました。渡す人の喜ぶものを選んで作っている子ども達でした。

保護者の方にも好評で『すごくかわいい♪』とバッグにつけていただいています。

古川橋小学校放課後児童クラブ 一年生歓迎会(平成29年4月12日)

一年生歓迎会

一年生はみんなの前で堂々と合唱を発表しました。少し照れた表情を見せながらも、とてもきれいな声で歌いました。

『新聞ジャンケン』も楽しみました。上級生は一年生が新聞からはみ出さないように、抱き上げたりおぶったりと工夫をしながら交流を深めていました。

古川橋小学校放課後児童クラブ お楽しみ会(平成29年2月1日)

お楽しみ会

『びっくりオセロ大会』
2チームに分かれオセロに見立てた大きな紙を、合図と同時に自分のチーム色になるようめくっていきます。自分のチーム色に返しても、すぐに相手にひっくり返されます。子ども達の闘争心に火がつき、とても盛り上がりました。

お楽しみ会

『誕生日会』
誕生会の出し物では“ハンドベル”の演奏をしました。初めての試みにともて意欲的に参加をしていました。

門真・上野口小学校放課後児童クラブ お楽しみ会(平成29年1月10日)

お楽しみ会

始業式に、お正月遊び、大型カルタ大会をしました。2人ペアになって、ヨーイドンでカルタを探しにいきます。手は放してはいけません。チーム戦で、たくさんカードが取れたチームが優勝です。カルタは先生達の手作りです。児童クラブのルールのカルタになっています。

古川橋小学校放課後児童クラブ 鬼ごっこ大会(不定期)・手作りおやつ(年に数回)

鬼ごっこ大会

・鬼ごっこ大会
初めて開催した鬼ごっこ大会。少し難しいルールだったのが逆に楽しかったようで、全員が参加してとても盛り上がった。

手作りおやつ

・手作りおやつ
古川橋児童クラブ恒例の『干支』をモチーフにしたプリン。生クリームやチョコで『酉』を作り、味はもちろん見た目にもとても喜んでいました。

上野口・門真・北巣本・東・大和田小学校放課後児童クラブ お楽しみ会(平成28年12月26日)

お楽しみ会

扇町総合高校の吹奏楽部の方々(77名)に来ていただき、5校と保育園で、上野口小学校に集まり演奏を聴きました。上野口小学校の先生方も見に来てくれました。また、各校から一曲、手話の発表会もして、みんなで見せ合いっこしました。先生たちの出し物もあり、保育園から高校生まででゲームを楽しんだりしました。みんなで、ケーキも頂き楽しい一日になりました。

二島小学校放課後児童クラブ クリスマス会(平成28年12月22日)

クリスマス会

クリスマス会は指導員のペープサート劇場『三びきのこぶた』から始まりました。お話に合わせて笑い声を上げたり、真剣な表情で見入ったりしていました。ジャンケン列車では3年生の女子がピアノで伴奏してくれました。手作りおやつではハッシュドポテトとジュースを美味しくいただきました。

古川橋小学校放課後児童クラブ クリスマス会(平成28年12月22日)

クリスマス会

練習をしていたダンスを発表したり、バルーンアートにも挑戦しました。最初は風船を怖がっていた子も、最後には見本を見て自分で作って楽しみました。部屋にも飾り付けをし、とても賑やかな一日となりました。

上野口・門真・北巣本・東・大和田小学校放課後児童クラブ 干支作り(平成28年12月中旬)

干支作り

毎年恒例の保育で、紙粘土で干支作りをしました。来年は酉年。子ども達の思うトリを思い思いに作っていました。色を塗って、ニスを塗って、持って帰ってもらいました。 親御さんからも、子どもの成長が分かって嬉しいと喜んでもらっています。

沖小学校放課後児童クラブ ゲストティチャー「金子さんの腹話術。」(平成28年12月19日)

ゲストティチャー「金子さんの腹話術。」

腹話術の実演を初めて見た児童がほとんどでした。金子さんは当児童クラブに在籍している児童のおじいさんで、1カ月くらい前から、「腹話術をしているので、クラブでしましょうか。」と申し出がありました。お願いして、当日実演。とても慣れておられて、児童は引き付けられておられました。内容もとても面白く、みんな大笑いしていました。始めての試みでしたが、金子さんのおかげで子どもたちは楽しむことができました。

古川橋小学校放課後児童クラブ 餅つき大会(平成28年12月14日)

餅つき大会

杵を振り上げ、掛け声に合わせて力いっぱい餅をつきました。つきあがった柔らかな餅を沢山いただきました。

古川橋小学校放課後児童クラブ11月の誕生日会(平成28年11月30日)

11月の誕生日会

11月の誕生日会。低学年が中心となって人気の『PPAP』を完全コピーしました。観ている子ども達も一緒にリズムにのり、とても盛り上がりました。

沖小学校放課後児童クラブ防災のお話(平成28年11月16日)

防災のお話

防災年間計画に基づいて今回は地震について危機管理課(市役所)の方に来て頂き、

話をしてもらいました。門真市危機管理課職員による、クイズ形式の講習が行われ、参加した児童は地震への備えについて、学ぶことができました。

門真・上野口・北巣本・大和田・東小学校放課後児童クラブ 不審者に備えて避難訓練(平成28年9月28日)

不審者に備えて避難訓練

門真、上野口、北巣本、大和田、東小学校では毎月1回避難訓練(火災、地震、不審者)を実施しています。今月は不審者への備えをテーマとし、不審者役の先生が出てきたり、映像を見たりして、子どもたちも先生も一緒に勉強しました。最近、不審者情報が多くなってきたので、子どもたちも先生も危機感を持って取り組んでいます。

古川橋小学校放課後児童クラブ 異年齢でドッヂボール大会(平成28年9月28日)

異年齢でドッヂボール大会

放課後児童クラブは異なる学年の児童の交流できる生活の場です。古川橋小学校放課後児童クラブでは、在籍する児童によるドッヂボール大会を毎月開催しています。普段は球技に興味を持たない児童も積極的に参加し、気持ちのよい汗を流していました。

砂子小学放課後児童クラブ マジシャンがやってきた(平成28年8月26日)

マジシャンがやってきた

セミプロのマジシャンが児童クラブでマジックを披露しました。手品師のコインが消えたり、大きくなったりすると、子どもたちは大きな歓声を上げて大はしゃぎ。初めて目の前で手品を見た子どもは、「将来はマジシャンになりたい」と目を輝かせていました。

門真みらい小学校放課後児童クラブ笑顔いっぱい夏祭り(平成28年8月26日)

笑顔いっぱい夏祭り

155人の児童が夏祭りを開催しました。集まった子どもたちは、すいか割り、フランクフルトの出店、人形すくい、景品釣り、ドミノ倒し、流しそうめんなど、笑顔いっぱいで楽しみました。

沖小学校放課後児童クラブ第五中学校吹奏楽部の演奏会(平成28年8月24日)

第五中学校吹奏楽部の演奏会

夏休み期間中、沖小学校で第五中学校吹奏楽部の生徒が演奏会を開催しました。知っている曲が演奏されると、児童は一緒に歌い、立ちあがって踊り出す子も。演奏終了後、児童は第五中学校の生徒にお手紙を書き、感謝の気持ちを伝えていました。

二島小学校放課後児童クラブ智鳥保育園児と交流(平成28年8月22日・23日)

智鳥保育園児と交流

児童クラブの子どもたちが智鳥保育園を訪問しました。赤ちゃんの部屋ではおもちゃで一緒に遊んだり、園児たちのプール遊びを見せてもらったりしました。「今度は一緒に鬼ごっこやサッカーをしたい」との声もあり、楽しい時間を過ごしました。

四宮小学校放課後児童クラブペットボトルロケットを大空へ(平成28年8月22日)

ペットボトルロケットを大空へ

四宮小学校のグラウンドで、子どもたちが組み立てたペットボトルロケットを飛ばして遊びました。水の量を調整しながら、ペットボトルに空気を入れる児童。「空気の力はすごい!」と、いつ発射するかわからないドキドキに児童は興奮していました。

五月田小学校放課後児童クラブ校庭キャンプで島唄を踊る(平成28年8月20日)

校庭キャンプで島唄を踊る

校区自治会が開催する校庭キャンプでの披露を目標に、子どもたちは夏休みを利用して、「島唄」の曲に合わせて踊りを練習しました。最初は乗り気ではなかった子どもも、練習を重ねる度に顔つきも変わり、一丸となりました。当日は、多少の緊張の中、子どもたちはいきいきした表情で踊りを披露。保護者の方、地域の方に練習の成果を発揮していました。

門真・上野口・北巣本・大和田・東小学校放課後児童クラブ西猪名公園に遠足(平成28年8月5日・8日)

西猪名公園に遠足

門真・上野口小学校の児童が5日、北巣本・大和田・東小学校の児童が8日、西猪名公園(兵庫県川西市)のウォーターランドへ水遊びに出かけました。遠足前には公共交通機関のマナーを事前学習し、当日に成果をみせるなどの取り組みも行いました。思いっきりびしょ濡れになり、充実した一日になりました

速見小学校放課後児童クラブスイカ割りゲーム(平成28年8月2日)

放課後児童クラブで子どもたちが、新聞紙で作った紙風船をスイカに見立てて、スイカ割りゲームを楽しみました。ゲームを楽しんだ後は冷えたスイカをいただきながら、「おかわりはないの?」と話す子も。上級生がゲームを上手くリードして、みんなで盛り上がることができました。

古川橋小学校放課後児童クラブ活気あふれる夏祭り(平成28年7月20日)

活気あふれる夏祭り

古川橋小学校で夏祭りを楽しみました。子どもたちのリクエストを聞きながら、看板作りや景品づくりなど、全学年の児童が積極的に準備に参加し、協力し合ったことで、当日はにぎやかで活気のある夏祭りになりました。

沖小学校放課後児童クラブ不審者から身を守ろう(平成28年6月22日)

不審者から身を守ろう

門真警察署の協力を得て、クラブの子どもたちが不審者への対応を学ぶ講習が実施されました。「不審者に連れて行かれそうになったら、大声を出すなり、子ども110番の家やコンビニなどに助けを求める。」など、下校中に不審者が出た場合に児童がどう対応すればいいかを教えていただきました。沖小学校放課後児童クラブでの門真警察署による講習は昨年に引き続き2回目で、定期的な実施により万が一に備えています。

脇田小学校放課後児童クラブ弁天池公園に親子遠足(平成28年5月14日)

弁天池公園に親子遠足

児童クラブの子どもと保護者60人が参加し、弁天池公園まで遠足に出かけました。子どもたちは川や遊具で遊び、二人三脚をするなど親子で仲良く汗を流すなど充実した一日を過ごしました。

詳細は下記をご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

こども部 子育て支援課
分館1階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-6404
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2019年10月30日