認知症サポーターがいますステッカー
認知症サポーターについて
何か特別なことをするのではなく、認知症について正しく理解し、できる範囲で認知症のかたやその家族を見守る応援者です。
講座を受講したかたには、認知症サポーターの証である「オレンジカード」をお渡ししています。
認知症サポーターがいますステッカーについて
認知症サポーターがいる企業や団体に配付し、認知症のかたやそのご家族が安心して利用していただけるような目印になります。
注意 認知症サポーターが常時いるとは限りません。

認知症サポーターがいますステッカー配付先
準備中です。
しばらくお待ちください。
認知症サポーターがいますステッカー交付希望の場合
門真市認知症サポーターがいますステッカーについて (Wordファイル: 15.9KB)
上記「門真市認知症サポーターがいますステッカーについて」をご確認ください。
1.すでに認知症サポーターがいる事業所など
オレンジリングか認知症サポーターカードをお持ちの上、門真市高齢福祉課へお越しください。
2.認知症サポーターがいない事業所など
団体で認知症サポーター養成講座を受講してください。
https://www.city.kadoma.osaka.jp/kenko_fukushi/kaigohoken/6/29349.html
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉部 高齢福祉課 高齢介護グループ
別館1階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-6176
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年07月28日