キャリア教育イベント
子どもたちが自らの将来をイメージするきっかけの1つとしてもらうため、企業などと連携し、職業体験をはじめとするさまざまな体験をすることができるイベントを開催します。
とき | 原則毎週日曜日の午後 詳しい時間はスケジュールをご覧ください。 |
ところ |
原則子どもLOBBY |
対象 | 門真市内在住の小中学生 各イベントで対象学年が異なります。 |
費用 | 原則無料 |
注意 | 応募期限を過ぎますと申込できません。 |
開催スケジュール
令和7(2025)年8月31日(日曜日)おくすりのひみつを実験で探ってみよう~工夫がいっぱいのジェネリック医薬品!~
<講師>東和薬品株式会社
<時間>午後1時~2時
<対象>小学1~4年生
<定員>10名
<応募>8月18日(月曜日)まで
注意:小学1〜4年生対象ですが、兄弟姉妹で参加希望の場合は小学5〜6年生も一緒に申し込み可能です。

普段の生活でもよく見かけるお薬について学べる1時間です。
医薬品はどうやって作られて、どんな種類のお薬があるの?
ジェネリック医薬品ってどんなもの?
薬品についての知識を、お薬を使った実験で実際に比較したり、匂い当てクイズなどで学ぶことができます。
みんなでお薬のひみつを探ってみよう!
令和7(2025)年8月24日(日曜日)ひらしんキッズマネー講座~おこづかいから学ぶお金の話~
<講師>枚方信用金庫
<時間>午後1時~2時
<対象>小学1年生〜4年生
<定員>10名
<応募>8月12日(火曜日)まで
注意:今回のイベントは枚方信用金庫門真東支店内にある子どもTERRACE(門真市下馬伏町26番11号)にて実施します。

お金について正しい知識を楽しく学べる1時間です。
おこづかいの使い方、貯め方、お金の流れ、トラブル事例などを楽しく学びます。
参加者には枚方信用金庫からプレゼントもあります。
令和7(2025)年8月10日(日曜日)ブックオフチャレンジャー~ブックオフの店員になってみよう~
<講師>ブックオフコーポレーション株式会社
<時間>午前10時30分~午後0時30分
<対象>小学3年生〜6年生
<定員>10名
<応募>7月22日(火曜日)まで
注意:今回のイベントはブックオフ守口ジャガータウン店(大阪府守口市佐太東町2丁目9−10 ジャガータウンイースト 1・2F)にて実施します。

ブックオフの店員になってみよう!
レジ打ち体験や本の補充など、実際にお店でスタッフさんの体験ができる2時間です。
普段は入れないバックヤードの見学で、お店の裏側や仕組みも学ぶことができます。
令和7(2025)年7月27日(日曜日)トヨタ未来スクール未来モビリティプログラミング教室
<講師>大阪トヨペット株式会社
<時間>午前10時30分〜12時、午後1時30分~3時
<対象>小学3年生〜6年生
<定員>各8名
<応募>7月14日(月曜日)まで
注意:今回のイベントは大阪トヨペット中環門真店(門真市桑才新町2-12)で実施します。
注意:保護者同伴での参加にご協力よろしくお願いします。

指令通りにミニカーを動かそう!
大阪トヨペット中環門真店での体験型イベントです。
プログラミングを学びながら、最新の運転技術について学ぶことができます。
親子で楽しく学びながら、車のことを好きになろう!
令和7(2025)年7月13日(日曜日)Pepperをプログラミングして大切な人にメッセージを送ろう
<講師>ソフトバンク株式会社
<時間>午後1時~2時、午後2時30分〜3時30分
<対象>小学4年生〜中学3年生
<定員>各8名
<応募>6月30日(月曜日)まで

ペッパーをプログラミングして、大切な人へメッセージを送ってみよう!
QRコードを読み取るとペッパーくんが現れ、指示したメッセージを伝えてくれます。
作ったプログラムはQRコード化して持って帰ることができます。
注意:画像のQRコードを読み取ると制作する作品のサンプルをご覧いただけます。
令和7(2025)年7月6日(日曜日)親子で学ぼう!ゴミ収集車の仕組みと農業体験
<講師>脇田グループ
<時間>午前10時〜11時
<対象>小学1年生〜6年生
<定員>10名
<応募>6月23日(月曜日)まで

親子で環境について楽しく学べるイベントです。
普段出しているごみは、どんな流れで回収されているの?
実際にパッカー車(ごみ収集車)を見学して環境への理解を深めよう!
農業体験ではじゃがいもの収穫体験もできます。
注意:脇田グループ収集車 車庫(門真市ひえ島町20番)で実施します。
注意:農業体験を実施するため、動きやすい服装、軍手を持参ください。
申込方法
各イベント開催の2週間前までに専用申し込みフォームからお申し込みください。
複数人で申し込む場合は、1人ずつ申し込みをお願いします。
1人当たりの回数制限はありません。
申込多数の場合は抽選となります。
参加者の決定はイベント開催の1週間前までにメールにてお知らせします。
申込み後、都合が悪くなった場合は、下記問い合わせ先までご連絡ください。
注意事項
感染症対策にご協力お願いいたします。
イズミヤショッピングセンタ-門真の駐輪場は2時間まで無料。それ以降は料金が150円かかります。
過去に実施したイベント
クリックするとインスタグラムのイベントレポが見られます。
この記事に関するお問い合わせ先
こども部 こども政策課 こども政策グループ
別館1階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-6095
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年05月29日