キャリア教育イベント

更新日:2025年10月03日

子どもたちが自らの将来をイメージするきっかけの1つとしてもらうため、企業などと連携し、職業体験をはじめとするさまざまな体験をすることができるイベントを開催します。

キャリア教育イベントについて
とき 原則毎週日曜日の午後
詳しい時間はスケジュールをご覧ください。
ところ

原則子どもLOBBY
(門真市新橋町3-1-101イズミヤショッピングセンター門真3階)
イベント当日は直接会場へお越しください。

対象 門真市内在住の小中学生
各イベントで対象学年が異なります。
費用 原則無料
注意 応募期限を過ぎますと申込できません。

開催スケジュール

令和7(2025)年11月29日(土曜日)大阪木津卸売市場 親子せりツアー

木津の朝市で実施しているせりツアーを親子で体験!

魚やお肉をせりで購入できます。

最後は青果物のお土産ももらえます。

<講師>大阪木津卸売市場市場協会

<時間>午前9時20分〜11時30分

<対象>小学1年生〜6年生

<定員>15組(保護者同伴必須 1人につき1名まで)

<応募>11月17日(月曜日)まで

注意:この日は子どもLOBBYではなく、大阪木津卸売市場(大阪市浪速区敷津東2丁目2−8)で実施します。

注意:市場内の体験となるため、汚れてもいい服装・靴での参加を推奨します。

令和7(2025)年11月22日(土曜日) 建築現場の裏側見学ツアー!

古川橋駅前で話題の建築現場の裏側見学ツアーです。普段は入れない施設の中で、工事現場の様子を見学します。高所作業車に乗ったり、完成間近の新しい設備の現場の様子を見学できます。今しか見れない未完成の建築現場に潜入しよう!

<講師>大林組

<時間>午後1時~2時30分

<対象>小学1年生~中学3年生

<定員>15名 (保護者同伴1名まで)

<応募>11月10日(月曜日)まで

注意:集合場所は古川橋駅前になります。具体的な場所は、受講決定された方にメールにてご連絡させていただきます。

注意:駐輪場はございませんので、自転車は近くのコインパーキングをご利用ください。

注意:外でイベントを実施するため、防寒対策のうえ動きやすい服装、靴でご参加ください。

注意:小学1〜3年生は保護者の同伴必須でお願いいたします。

令和7(2025)年11月16日(日曜日) 薬剤師のひみつ『学校薬剤師編』〜こんなことやってます〜

皆さんが安全に学校生活を送るために水道水や空気がきれいかどうかのチェック、バイキンがいないかのチェックまで行ってくれています。

今回は学校薬剤師のお仕事を知り、学校を清潔に守るための検査体験や、換気チェックアイテム作りを体験できます。

<講師>門真市薬剤師会

<時間>午後1時~2時30分

<対象>小学3~6年生

<定員>10名

<応募>11月3日(月曜日)まで

令和7(2025)年10月26日(日曜日)プログラミングを探求しよう

大学の先生から学ぶプログラミング教室です。

自分で探求しながら答えを探し出す力を学びます。

イメージした通りに機械を動かせるか、チャレンジしてみよう!

<講師>大阪信愛学院大学

<時間>午後2時~午後3時30分

<対象>小学3~6年生

<定員>8名

<応募>10月14日(火曜日)まで

令和7(2025)年10月19日(日曜日)おうちでできるゼログラフィー~コピー機の中ってどうなってるの?~

富士フイルムキャリア教育

コピー機の仕組みを学べる実験教室です。

『色』ってどうやって作られているの?

紙にどうやって色をつけるの?

3つの実験を通して、カラーコピーの仕組みを学ぶことができます。

身近な日常にある謎を解き明かそう!

<講師>富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社

<時間>午後1時~午後2時30分

<対象>小学1~中学3年生

<定員>8名

<応募>10月6日(月曜日)まで

令和7(2025)年10月12日(日曜日)ゲームクリエイター体験

最新のテクノロジーを楽しむゲームクリエイター体験です。

遊ぶ側ではなく、作る側でゲームの仕組みを学ぶことができます。

イベントの最後は作ったゲームを発表してみよう!

<講師>株式会社Meta Heroes

<時間>午後1時~午後2時30分

<対象>小学4~中学3年生

<定員>9名

<応募>9月29日(月曜日)まで

令和7(2025)年10月5日(日曜日)リアル鑑識体験!事件解決のプロになろう

門真警察署の鑑識のプロから学ぶ鑑識体験です。

ドラマの世界でしかみたことがない、鑑識の実際のお仕事について学びます。

指紋を使った犯人捜しゲームも企画しています。

鑑識のお仕事を知り、事件解決のプロになろう!

<講師>門真警察署

<時間>午後1時~午後2時30分

<対象>小学1~6年生

<定員>10名

<応募>9月24日(水曜日)まで

注意:マスク・手袋(軍手でも可)をご持参ください。

申込方法

各イベント開催の2週間前までに専用申し込みフォームからお申し込みください。

複数人で申し込む場合は、1人ずつ申し込みをお願いします。
1人当たりの回数制限はありません。
申込多数の場合は抽選となります。
参加者の決定はイベント開催の1週間前までにメールにてお知らせします。
申込み後、都合が悪くなった場合は、下記問い合わせ先までご連絡ください。

注意事項

感染症対策にご協力お願いいたします。
イズミヤショッピングセンタ-門真の駐輪場は2時間まで無料。それ以降は料金が150円かかります。

過去に実施したイベント

クリックするとインスタグラムのイベントレポが見られます。

この記事に関するお問い合わせ先

こども部 こども政策課 こども政策グループ
別館1階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-6095
メールフォームによるお問い合わせ