家庭系廃食用油の回収ボックスを設置

門真市とイオン株式会社の包括連携協定に係る取り組みの一環として、令和6(2024)年12月より「そよら古川橋駅前」にも回収ボックスを設置。お買い物の際にぜひご利用ください。

3階くらしの相談窓口に設置しています


市役所、リサイクルプラザの回収ボックスは開庁時間中いつでもご利用いただけます
家庭系廃食用油のリサイクル回収を開始
令和6(2024)年5月30日に植田油脂株式会社と家庭系廃食用油のリサイクル回収に関する覚書を締結しました。
使用済み天ぷら油などの廃食用油は、リサイクルできる資源です。回収した廃食用油はバイオ燃料等としてリサイクルされます。
温室効果ガスの削減や、脱炭素社会の形成のため、ぜひリサイクルにご協力ください。
回収ボックス設置場所
設置場所 | 所在地 |
---|---|
市役所本館2階環境政策課 | 中町1-1 |
リサイクルプラザ1階 | 深田町19-5 |
株式会社 三愛 | 岸和田2丁目17番3号 |
そよら古川橋駅前3階くらしの相談窓口 | 末広町41-2 |
回収できるもの
天ぷら油、サラダ油などの食用油
注意:マヨネーズ、ドレッシング、ガソリン、エンジンオイル、灯油などは回収できません。また、会社や商店など、家庭以外から出る物も回収できません。
利用方法
- 温度が低くなった油をペットボトルに入れる
(注意:サラダ油のボトルは使用しないでください) - ペットボトルのキャップをしっかり閉める
- 回収ボックスにペットボトルのまま入れる
回収に使用されたペットボトルもリサイクルされます
この記事に関するお問い合わせ先
環境水道部 環境政策課 環境政策グループ
本館2階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-6490
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月26日