令和6(2024)年度社会実験
門真市では、古川橋駅周辺地区で、歩きやすい・歩きたくなるまちづくりを進めています。実際にまちなかを整備する前に、地域の方などのアイデアを取り入れ、よりよいプロジェクトにするために、一定期間、実験的に計画を試す”社会実験 vol.2”を実施します。
古川橋ウォーカブル社会実験 vol.2 PLAY FURUKAWABASHI
実施日
令和6(2024)年11月7日(木曜日)~10日(日曜日)
- 8日(金曜日)~9日(土曜日)のみブース出店及びステージイベントを実施
(雨天の場合、10日(日曜日)に延期の可能性あり) - 10日(日曜日)にEVバス体験会を実施
実施時間
午前11時~午後6時 (ステージのみ午後5時まで)
実施場所
京阪古川橋駅南側
(古川橋駅ロータリーエリア、市道古川橋駅桑才線エリア、サンジョゼ広場、末広町北公園・高架下エリア)
実施内容
自転車専用レーンの仮設、滞留空間の仮設、ブース出店及びステージイベント等
チラシや会場マップは以下のとおりです。是非ご参加ください。
終了しました


古川橋ウォーカブル社会実験 vol.2 PLAY FURUKAWABASHIチラシ (PDFファイル: 1.9MB)


古川橋ウォーカブル社会実験 vol.2 PLAY FURUKAWABASHI会場マップ (PDFファイル: 4.0MB)
一部車両通行止め区間について
社会実験実施に伴い、自転車・バイクの通行止め並びに迂回のご協力をお願いいたします。

古川橋ウォーカブル社会実験 vol.2 PLAY FURUKAWABASHI交通規制 (PDFファイル: 560.9KB)
終了しました
社会実験への協力事業者募集
令和6(2024)年度11月に実施予定の社会実験への協力事業者を募集します。
詳しくは下記要領をご覧ください。
古川橋駅周辺ウォーカブル推進事業に係る社会実験への協力事業者募集要領 (PDFファイル: 394.6KB)

申込フォームQRコード
終了しました
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり部 地域整備課 地域整備グループ
別館2階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-6311
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月11日