都市計画に関する説明会(6月28日)・公聴会(7月29日)など

更新日:2025年07月24日

説明会

下記案件について都市計画変更を行うため、都市計画の案に関する説明会を開催します。

都市計画の種類・名称

  • 東部大阪都市計画公園の変更
  • 東部大阪都市計画道路の変更
  • 東部大阪都市計画第一種市街地再開発事業の変更
  • 東部大阪都市計画地区計画(門真市駅前地区)の変更

都市計画を定める土地の区域

門真市石原町、中町、柳町、新橋町の各一部

日時・場所
 日時 

令和7(2025)年6月28日(土曜日)午前10時30分から

場所

門真市立公民館 集会室  当日直接会場へ(申込不要)

説明会資料(PDFファイル:2.2MB)

注意:説明会は終了しました。

地区計画の素案の縦覧

門真市まちづくり基本条例第18条の規定により、東部大阪都市計画地区計画の素案の縦覧を行います。

地区計画区域内の地権者等の利害関係人は、意見書を市に提出することができます。

内容
 名称 

門真市駅前地区地区計画

位置

門真市新橋町の一部

素案の縦覧場所

門真市中町1番1号 門真市役所 別館2階

都市政策課

素案の縦覧期間

令和7(2025)年7月10日(木曜日)から令和7(2025)年7月23日(水曜日)まで

日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律に規定する休日を除く

地区計画の素案

縦覧は終了しました

意見書の提出期限

令和7(2025)年7月30日(水曜日)

注意:郵送の場合は必着

提出方法

持参または郵送

提出・問い合わせ先

〒571-8585 門真市中町1番1号
門真市役所 都市政策課
電話 06-6902-6238

門真市都市計画公聴会

都市計画の変更の案を作成するにあたり、公聴会を開催します。

なお、この公聴会は意見を述べていただく場であり、説明会ではありません。

内容
日時

令和7(2025)年7月29日(火曜日)午後2時から

場所

門真市役所 別館3階 第3会議室

都市計画の案の概要 縦覧は終了しました
申込方法

令和7(2025)年7月10日(木曜日)午前9時から7月24日(木曜日)午後5時30分までに、公述希望者は、公述申出書(指定様式)を、傍聴希望者は、傍聴申出書(指定様式)に必要事項を記入の上、持参、郵送または電子メールにて申込み。

(公述申出書で意見の趣旨を同じくするものが多数あるときは、市長が公述人を選定することがあります)

申込・問い合わせ先

〒571-8585 門真市中町1番1号
門真市役所 都市政策課
メール tos02@city.kadoma.osaka.jp
電話 06-6902-6238

公述人の資格

都市計画案に係る都市計画区域の住民などの当該都市計画案に利害関係を有する人

そのほか

公述の申出がない場合、公聴会は開催しません。

様式のダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり部 都市政策課 都市政策グループ
別館2階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-6238
メールフォームによるお問い合わせ