紙すき工房体験学習~牛乳パックを使った紙すき体験講座~(令和6(2024)年12月21日(土曜日)開催)

更新日:2024年12月26日

ご好評につき11名の参加がありました。当日の様子は下記をご覧ください。

この講座では、使い終わった牛乳パックを再利用して、オリジナルのハガキを作っていただきました。

紙すき工房体験学習 トップ画像

当日の紙すき工房体験学習の様子

紙すき工房体験学習講座風景1
紙すき工房体験学習講座風景2
紙すき工房体験学習講座風景3
紙すき工房体験学習講座風景4

当日は、講師に公益社団法人門真市シルバー人材センター「女性活躍委員会」のみなさんをお招きし、とても和やかに実施することができました。

小さなお子様からご年配の方まで、幅広い年齢層の方にご参加いただき、初めての体験にも関わらずどなたも手際よく取り組まれました。

なお、ご家庭の牛乳パックを処分する時は、水で軽くすすいで縦横50cm以下に折りたたみ十字にしばったうえ、古紙・古布の日に出していただくようご協力お願いいたします。

リサイクルプラザではこの他にもいろいろな環境学習講座を開催しています。「広報かどま」や「ホームページ」にて情報を発信いたしますので、ご興味のある方はご参加ください。

 

この記事に関するお問い合わせ先

環境水道部 環境政策課 環境政策グループ
本館2階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-6490
メールフォームによるお問い合わせ