門真市立地適正化計画(案)に対する意見募集

更新日:2025年09月01日

市では、都市づくりの将来像を実現するための具体的な施策等を示す「門真市立地適正化計画」について、関連計画の改定等に併せて見直すにあたり、パブリックコメントを実施し皆様からの意見を募集します。

皆さんからいただいた意見は、計画に反映するか検討した後、意見概要と意見に対する市の考え方を公表します。

注意:意見は原則として公表しますが、それぞれの意見に対して直接の回答はしません

注意:氏名などが明記されていない意見や電話での意見は受け付けません。

門真市立地適正化計画(案)

提出資格

  1. 市の区域内に住所を有する人
  2. 市の区域内に存する事務所又は事業所に勤務する人
  3. 市の区域内に存する学校に在学する人
  4. 市の区域内に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他団体
  5. 前各号に掲げるもののほか、パブリックコメント手続きに係る案件に利害関係を有する人

閲覧・募集期間

令和7(2025)年9月1日(月曜日)~令和7(2025)年9月30日(火曜日)

注意:郵送の場合は当日消印有効

閲覧・意見書配布場所

都市政策課(市役所別館2階)、市情報コーナー(市役所別館1階)、市役所本館1階入口、保健福祉センター、南部市民センター、市民プラザ、公民館、ルミエールホール、図書館本館、老人福祉センター、高齢者ふれあいセンター、くらしの相談窓口(そよら古川橋駅前3階)、リサイクルプラザ、総合体育館、門真市ホームページ

意見の提出方法

様式は自由です。案件名、住所、氏名、連絡先を記入し、意見書配布場所に設置している意見箱に入れるか、都市政策課(市役所別館2階)に持参または郵送、ファックス、メール若しくは電子申請フォーム(LoGoフォーム)により提出してください。

意見等提出書(参考様式)(Wordファイル:34.5KB)

電子申請フォーム(LoGoフォーム)はこちら

意見の提出・お問い合わせ先

〒571-8585
「門真市役所」都市政策課
電話06-6902-6238
ファックス06-6902-1323

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり部 都市政策課
別館2階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-6238
電話06-6902-6391
メールフォームによるお問い合わせ