門真市文化や情報とふれあう手話言語条例(案)に対するパブリックコメントの募集

更新日:2023年03月02日

意見の募集は終了しました。

門真市は、「手話は言語である」という認識のもと、手話に接する機会を広げ、手話言語やろう者に対する理解を促進することにより、障がいの有無にかかわらず、全ての市民が暮らしやすく、地域で支え合う福祉の心あふれる思いやりのあるまちを目指し、「門真市文化や情報とふれあう手話言語条例(案)」が完成しましたので、これを公表するとともに、市民の皆さんの意見を募集します。

皆さんからいただいた意見は、条例に反映するか検討をするとともに、意見概要と意見に対する市の考え方を公表します。

注意:意見は原則として公表しますが、それぞれの意見に対して直接の回答はしません。

門真市文化や情報とふれあう手話言語条例(案)

提出資格

  1. 市の区域内に住所を有する人
  2. 市の区域内に存する事務所又は事業所に勤務する人
  3. 市の区域内に存する学校に在学する人
  4. 市の区域内に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他団体
  5. 前各号に掲げるもののほか、パブリックコメント手続きに係る案件に利害関係を有する人

意見の提出方法

様式は自由です。案件名、住所、氏名、連絡先を記入し、意見書配布場所に設置している意見箱に入れるか、障がい福祉課(市役所別館1階)に持参または郵送、ファックス、メール若しくは電子申請フォーム(LoGoフォーム)により提出してください。

閲覧・募集期間

令和4(2022)年8月12日(金曜日)~令和4(2022)年8月31日(水曜日)

郵送の場合は令和4(2022)年8月31日(水曜日)消印有効

閲覧・意見書配布場所

障がい福祉課(市役所別館1階)、市情報コーナー(市役所別館1階)、市役所本館入口、南部市民センター、保健福祉センター、市民プラザ、市立公民館、ルミエールホール、図書館本館、中塚荘、老人福祉センター、高齢者ふれあいセンター、女性サポートステーションWESS

意見の提出・お問い合わせ先

〒571-8585
「門真市役所」障がい福祉課
電話06-6902-6054、6154
ファックス06-6905-9510

意見募集結果

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉部 障がい福祉課
別館1階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
給付・医療グループ
電話06-6902-6154
支援グループ
電話06-6902-6054
メールフォームによるお問い合わせ