人権講座ともに生きる WLB啓発講座~ワーク・ライフ・キャリアで楽しむことをあきらめない社会へ~

更新日:2025年08月08日

ワーク・ライフ・バランスとは、「仕事」と育児や介護、趣味や学習、休養、地域活動といった「仕事以外の生活」との調和をとり、その両方を充実させる生き方のこと。自分の望む生き方を考え、仕事も、仕事以外もあきらめない社会をめざして、あなた自身のキャリアライフを見つめてみませんか。
(手話通訳、要約筆記あり 注意:要約筆記は、9月4日(木曜日)までにお申込ください)

とき

令和7(2025)年9月12日(金曜日)午後2時~午後4時

ところ

門真市保健福祉センター 4階視聴覚室
(御堂町14-1)

講師

戎 多麻枝 (えびす たまえ) 氏

・エビタスキャリア 代表

・2級コンサルティング技能士(国家試験)

・CDA (キャリアディベロップメントアドバイザー)

・産業カウンセラー

・ワークライフバランスコンサルタント

・カナダ保健省公認ノーバディーズパーフェクト認定ファシリテーター

定員

50人(申込先着順)

費用

無料

持ち物

筆記具

主催

門真市、門真市人権協会

申込方法

下記申込フォーム、または下記お問合せ先への電話または来庁にてお申込みください。

 

0~3歳児の一時保育あり。3人まで。希望する場合は9月4日(木曜日)までにお申込みください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民文化部 人権市民相談課 人権・男女共同参画グループ
別館3階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-6079
メールフォームによるお問い合わせ