0歳~6歳【未就学】のお子様の緊急安全確認の調査協力に関するお願い

更新日:2025年10月30日

乳幼児健診未受診者、未就園児、不就学児童等の子どもについて、毎年安全確認を行っております。令和7(2025)年度もこども家庭庁「乳幼児健診未受診者、未就園児、不就学児等の状況確認の実施について」(令和7(2025)年9月11日付こ支虐発第324号)に基づき、市町村や関係機関が、すべてのお子様の確認を行うこととなりました。

保育園・幼稚園への通園確認ができなかったなど、お子様の安全確認を市町村や関係機関にて実施できなかったご家庭へ、訪問やお電話をさせていただくことがあり、保護者の皆様にはお手数をお掛けしますが、ご協力いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

なお、今回の調査は、児童福祉法第10条第1項第1号及び第3号の調査として実施します。

調査の訪問については、「こんにちは赤ちゃん訪問」「ファミリーサポート事業」などに従事する地域の訪問員へ委託させていただいております。(訪問時には「訪問員証」を提示)また、門真市こども家庭センター職員が訪問させていただく場合には、門真市役所の名札を提示します。

実施時期:令和7(2025)年11月から令和8(2026)年3月末

実施内容:対象のお子様の確認等

この記事に関するお問い合わせ先

こども部 こども家庭センター 家庭児童相談グループ
分館1階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-6148
メールフォームによるお問い合わせ