カドマノカマドを開催しました(令和4(2022)年8月18日(木曜日))

更新日:2022年08月31日

門真市駅周辺エリアの関係者が焚き火を囲んで門真の将来や自分のやりたいことを語り合うミーティングを門真プラザ屋外駐車場に人工芝を敷いた会場で令和4(2022)年8月18日(木曜日)に開催しました。

これまでの社会実験の取組みに参加いただいた商店主や企業の方々が、それぞれ活動や今後やりたいことを参加者の前で発表し、新たな交流が沢山生まれました。

まちでマルシェをやりたい人、ものづくりの課題をまちで解決したい人、デザインの仕事を活かしてまちで活動したい人等、普段は出会う事がありませんが、まちに想いを持つ人々が、興味深く発表に耳を傾けていました。

会場には53名の参加がありました。今後もこうしたまちに関わる人のつながりから門真市駅周辺エリアリノベーションの取組みを広げていきます。

屋外駐車場に人工芝を敷いて開催

屋外駐車場に人工芝を敷いて開催

焚き火を囲んで自己紹介

焚き火を囲んで自己紹介

徐々に日が沈んできました

徐々に日が沈んできました

やりたいことを発表

やりたいことを発表

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり部 地域整備課 エリア活性化グループ
別館2階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-5563
メールフォームによるお問い合わせ